・・って、日本は狭いから、神戸で発症した時点で、予想されてましたけどね。
でも海外渡航者が最初、というのは、ちょっと意外でした。
私はもともと鼻炎っぽく(猫アレルギーだし)、同僚に妊婦がいるので、あらぬ疑いをかけられないように、通勤+会社でなるべくマスクしてます。
暑い日は結構、うざいです、マスク。
ということを理由にするわけじゃありませんが、今日はちょいと早帰り。
5月も半ばをすぎると、陽も長いです。
夕方6時をすぎても、ベランダはまだ十分明るい。
冬の頃と比べて、夕日が落ちる方角が変わっていることにも気づきました。
季節は移っているんですね~。
ぼやぼや仕事してられません。
くつろぎタイムは、猫とアイス・ミントジャスミンティで。
写真で見るとそうでもないですが、これ、ものすごくマズイ。
お勧めじゃありません、実は。
インフルエンザですから、早帰りしても改めて外出することもないので、トトメイを改めて観察することにしました。テーマは肉球。
肉球って、ぷにぷにしてかわいいですよね。
私は、夜寝る前、トトメイの肉球をぷにぷにして、手をつないで寝ています。寝ちゃうと、どうなっているかわかりませんが。。
これはトトの肉球。
肉球がついているまわりは、毛が黒いんですよね。
そしてメイちゃんの肉球。
こうしてみると、メイちゃんよりトトの方が、肉球まわり、黒いですね。
同じルディでも個体差があるんだ、と1年目にして発見。
まだまだ、知らないことだらけです。
レンズが広角だったからか、このくらいのアップが限界でしたが、次回はレンズをかえて、接写写真を撮ってみようと思います。
いつもありがとうございますポチってくださると、ブログ村に飛びます。どうやら1記事1ポチでランキングに反映されるみたいです。ご協力お願いします。