2日目はまず軍艦島クルーズへ行きました。
行く途中、タクシーの運転手さんが福山雅治の実家を経由してくれました。
特にファンでもないのにSっちゃんととりあえず写真をパシャパシャ撮ってみました
この船に乗って軍艦島へ
天候がよくないため島への上陸はできないということで、
とりあえず島を周遊するコースにしました。
海が荒れ気味だったので船酔い者が続出
最初の方は私も大丈夫だったのですが…
軍艦島に近づくにつれ波の揺れも強烈になり
船酔いが襲ってきました
かなりの船揺れの中頑張って撮った島の渾身の一枚
もう島なんかどうでもいいと思いながら、
島の案内をしているお兄さんの話や島の歴史を語るビデオも無視して
船酔いのツボをひたすら押しながら早く下船したいと強く願うばかりでした。
その横で全く船酔いをしていないSっちゃんが
心底うらやましかったです
船酔いから回復してからお昼を食べ
それから原爆資料館へ向かいました
原爆資料館の修学旅行での記憶が全くありませんでした
きっと行っているはずだよなぁ…
平和公園にも行きました。
ここの記憶もあまりない…
周りの観光客がほぼ中国人だったことにSっちゃんと2人ました。
朝のタクシーの運転手さんに
大浦天主堂に行っていないことを否定された感じだったので、
最後に浦上天主堂に行きました。
ステンドグラスは綺麗でしたが…教会でした…うん。
こうしてSっちゃんとの長崎での旅は終了しました。
いろいろあってとても楽しい旅行でした
Sっちゃんありがとう。また行こうね