
レポート記入者:村山早季子
利用セット :グッド・トイ2018
開催日 :2021年3月10日1部9:30~10:30 2部10:45~11:45
会場名 :東浪見こども園支援室
来場者数 :1部5名 2部5名
新型コロナウイルス感染症の流行拡大に伴い、本来1月に予定していた広場を3月に延期しました。緊急事態宣言の再延長があり、事前予約制で2部制にし、人数と時間を制限しながら開催しました。
会場には、参加者の0~3歳を対象に遊べるおもちゃをピックアップするとともに、対象年齢が高いおもちゃも保護者に知ってもらえるよう子どもの手の届かない高さのテーブルに並べて紹介しました。
カラフルなものから木のぬくもりを感じるものまで、魅力的なおもちゃに子ども達は目をキラキラさせながら入室し、さっそく手に取って遊び始めていました。特に子ども達に人気があったおもちゃは、スピンアゲイン、トンころガッタン、でんたま。保護者が「おもしろーい!」と感激していたのは、ウエイトリフティングアクロバット、ジャンピングアクロバットでした。
我が子が夢中で遊ぶ姿に、「へーこーゆーおもちゃが好きなんだー」「お誕生日プレゼントに買ってあげようかな」と早速スマホで検索する姿もありました。
ぱんけい樹は、ままごとのお皿になったり蓋になったり、食べ物になったり・・・シンプルなおもちゃも、遊びが広がっていく様子にグッドトイならではの良さだなと改めて感じました。
まだまだ不安な日々が続きますが、短時間でも親子で楽しい時間を過ごしてもらえていたら嬉しく思います。


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます