銀山温泉に行った際に、となりが酒屋さんで「朝日鷹」を
取り扱っていることは知っていましたが、出回る量が少なく
中々手に入りませんでした。
いつも利用している山形の酒屋さんのネット通販でも、年に
何回かしか発売されず、それも発売と同時に完売でした。
駄目元で銀山温泉の酒屋さんに聞いたところ、4合瓶だけ
入荷して在庫ありとのことでしたので、買わずには帰れないと
6本購入しました。(1本:1060円)
飲み口はあっさりしていておいしいお酒です。
値段も手頃だし(一部ではプレミア価格で出回っているらしい)
元々は地元の人に愛された地酒が、人気が広がり過ぎて
品薄になってしまったらしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/9b/9b8f231bdf4ab280aa0e9bb86ca90924.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/88/e7b9d78d89eaa588b962026df73274d9.jpg)
取り扱っていることは知っていましたが、出回る量が少なく
中々手に入りませんでした。
いつも利用している山形の酒屋さんのネット通販でも、年に
何回かしか発売されず、それも発売と同時に完売でした。
駄目元で銀山温泉の酒屋さんに聞いたところ、4合瓶だけ
入荷して在庫ありとのことでしたので、買わずには帰れないと
6本購入しました。(1本:1060円)
飲み口はあっさりしていておいしいお酒です。
値段も手頃だし(一部ではプレミア価格で出回っているらしい)
元々は地元の人に愛された地酒が、人気が広がり過ぎて
品薄になってしまったらしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/9b/9b8f231bdf4ab280aa0e9bb86ca90924.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/88/e7b9d78d89eaa588b962026df73274d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/f5/ffbec40396ed3014098d4edbf9390226.jpg)