・3階層毎に評価されるランクは実績には影響しない。
・各階層で出される任意のお題は経験値が貰えるだけで実績には影響しない。
・霊やアイテム収集も経験値が貰えるだけで影響無し。
最終的にお金、経験値、糸の使い道が無くなるので、全スルーで3階層2分以内で駆け抜けられるようになる。
/
目録制覇
蜘蛛の糸で猫又の仕事を全て達成。
仕事内容は殆ど簡単なものばかりだが、
・ダメージを一度も受けずに30階層クリア
・全ての迷い猫を助ける
この二つが最後まで残ると思われる。
一つめのノーダメクリアは各MAPで出現する敵や位置が固定なので、厄介な敵が出る場所を憶えつつ、強化や幽界の糸を集める。
Lv50になると買えるようになる背水珠を手に入れたら、あとは徹底的に隠密で進むのみ。
背水珠は必要なときのみ装備するべき。
最後の土蜘蛛は、開始直後にプレイヤーが空中から落ちてくる間に風攻撃連打で1個目のコアを露出させる。
1個目のコアをすぐに引き抜くのではなく、ダウンしている間にもう1個のコアを露出させてから2個同時引き抜きすると難無く倒せる。
1個だけ引き抜くと攻撃が激しくなってキツい。
他に必要な数珠は風水火の3種と探霊珠、軽身珠、速身珠くらい。
最大強化の速身珠は快適さがすごい。
/
二つめの迷い猫は如何に迷い猫MAPを引けるかどうか。
猫は基本的にMAPのどこかに隠れている。
探し方としては、ステージ開始時に猫の鳴き声がしたらどこかに1匹だけ必ず居る。
霊視すると途切れ途切れの足跡が見える事がある場合は追って行けば見つかるはず。
それでも見つからない…ってときは最大強化すると猫も探せるようになる探霊珠で探すと良い。
中には昇旋風札が無いと辿り着けない猫もいるので何枚か持っておく。
4,5Fに3匹
7,8Fに2匹
10,11Fに2匹
13,14Fに2匹
16,17Fに3匹
19,20Fに2匹
22,23Fに2匹
25,26Fに2匹
28,29Fに2匹
に居るが、捕まえた猫の階層をメモしておかないと、残り1匹どこだ?となったとき延々と周回しなくてはならなくなる。
メモしておくと、目的の階層入口直前でセーブして侵入後に猫の声がしなかったらロードの繰り返しで時間の大幅短縮ができる。
実績 心霊写真家はこちら