暑くなってくると、どうしても冷たいものが食べたい
そんな時は・・・アイスですよね~
そして、なんと
和菓子が好きな私にはたまらないものが
最高の組み合わせですよね
会社でこのアイスを頂いたんですけど、テンションMAXですよね~
初め、わらびもちの方を頂いたんですが、その時に「抹茶のとかあればいいよねー」と話していたら・・・
後日、それがともて幸せでした
本当にありがとうございます
自分でも買って、また食べたいと思います
暑くなってくると、どうしても冷たいものが食べたい
そんな時は・・・アイスですよね~
そして、なんと
和菓子が好きな私にはたまらないものが
最高の組み合わせですよね
会社でこのアイスを頂いたんですけど、テンションMAXですよね~
初め、わらびもちの方を頂いたんですが、その時に「抹茶のとかあればいいよねー」と話していたら・・・
後日、それがともて幸せでした
本当にありがとうございます
自分でも買って、また食べたいと思います
友達とお寿司食べに行ってきましたー
って、張り切って言いましたが・・・・実は・・・私・・・
お寿司食べれないんです
まったくではないですけど、食べれて軍艦系ですね笑
なら、行くなよという感じなんですが・・・
それでも、行きたいと思うことありません笑
私は、軍艦、サイドメニューを食べる中
友達のお寿司を食べるところを撮影
いつかはみんなの仲間入りをしたいところです
おいしいうどんが食べたいと思い立ち
前々から気になっていた小倉南区蒲生にある
「うどんの小町」さんに行ってみました。
時間帯的に空いていましたが、実は人気店らしく
津田屋官兵衛という有名店の流れをくむ豊前裏打会の
加盟店だそうです。(ネット調べ)
うどんが食べたいと言いながら、通では全然ないため
カツ丼付のセットを注文。
麺が細めで艶々で凄く透明感のある透き通った麺でした。
そして細めなのにコシがしっかりありツルんとした喉越し。
要するにめちゃめちゃうまい麺でした。
本当においしかったので、早くもリピートしてはまってます。
ブログに書いていたらまた食べたくなったので近いうちにまた行きます。
おススメ物件はコチラからhttp://www.trust-house.co.jp/
5月4日神幸祭が開催されました
文政2年(1819年)に五穀豊穣・風鎮汐留祈願の大祭を行ったことが始まりとされ、
無形民俗文化財に指定されている行事になります
毎年、それぞれの迫力ある山を見るのが楽しみです
私も小学生のころ、山を引っ張ってあるいていたので
この時期になると「あ~」と思い出します
まあ、引っ張るって言ってもロープもって歩いているだけなんですが笑
お兄さんたちが頑張ってくれているおかげですね
出店も少し出ていて、山を見ながら楽しめます
来年はみなさんも、行ってみてはいかがでしょうか??