読み聞かせ動画は、こちら(20分)
ここにニヌルサを感じます。ニヌルサがいます。とてもパワフルに彼女を感じます。
ニヌルサ (エンキとアダム&エバを創った女性)
次にSanliurfa(シャンルウルファ)という場所にいきました。
ここは、古代エデッサ王国と呼ばれていました。(今のトルコとシリアにまたがる古代の王国)ユーフラテス川から東へ80キロ行ったところにあります。ユダヤ教・キリスト教・イスラム教すべての始祖とされるアブラハムの故郷であるため、「預言者の都市」という異名ももつ。
ここは、そのようなとても重要な歴史をもつ場所ですから、その町を歩き回ることは、とても貴重な体験でした。その美しさとアッシリア帝国の歴史を感じながら、当時を回想していると、思いがけない存在を感知しました!それはマルデュックの息子ナブでした!
ずっとずっと昔、まだここにイスラムの寺院やキリスト教の教会が建てられる前、ここには、エンキの息子であるマルデュックとその息子ナブを祀る寺院がありました。ここPools of Abraham(アブラハムの池)に来たら、私のサイキックな眼力は驚くほどビンビンになり、とてもネガティブなエネルギーを感じ、足がすくみ、これ以上前に進めせん。ここでは人間の生贄が行われていました。今はモスクがその場所に建てられていますが、とてもダークなエネルギーがあります。もうここにはいられません。
(田舎の方へ移動する)
シャンルウルファの人々は、興味深い話をしていました。彼らは二人の天使達によって人間が作られたと云います。土(あるいは塵)から完璧な男性と完璧な女性を創った。彼らは、その二人の子孫。しかし、もう一人の天使がやってきて、子孫たちが気に入らなかった。だから、その民を分裂させ、異なる言語を話す民族に分けて行った。
このメソポタミア北部に暮らすヤズィーディーの民(Yazidi、ヤジーディー、ヤズィード、ヤジディは、中東のイラク北部などに住むクルド人の一部において信じられている民族)が信仰するのは、女神で蛇の姿をしています。
シュメール直系の子孫たち
ヤズィーディーの民やクルド人たちは、イラクやシリア北部に暮らす少数派民族。生き延びる為、表面的にはイスラム教やキリスト教を交えた信仰をしてきたが、根底には古代シュメール時代からの信仰を今で持ち続け、その言語を話す。
マラク・ターウース(Melek Taus)とは、イラクのクルド人の少数派であるヤズィーディー教徒が崇拝する孔雀天使。 神に代わり地球を統治するために派遣された堕天使とされている。それは、他でもないエンキのことだった。
その信仰が元で、ヤズィーディーの民は、イスラム教、キリスト教両方から悪魔信仰として100年以上迫害にあっていた。そして、イスラム過激派組織 ISISグループは、それを理由にヤズィーディーの民を惨殺してきたのだった。
ヤズィーディーの民は、孔雀の天使マラク・ターウースがアダムとイヴをチリから創ったと信じている。
ルーマニアの情報機関のゼロ部署所属であるラデュ・シナマーの著書「忘れさられた創世記」という本にも、彼がルーマニアの洞窟の中で見たホログラムでの地球の歴史によるとタウという存在が登場し、このタウはアダムとイヴを創造したと書かれている。
このタウあるいは、マラク・ターウースは、エンキのことなのだ。
ヤズィーディー信仰のシンボルには孔雀が使われている。(イラク、シリア、アラブでは孔雀は使われていない)
ヒンズー教シヴァの息子スブラマンヤの乗り物も孔雀だった。
シュメールで使用されたディンギル(楔形文字)は「神聖」を表し、孔雀は「輝かしき地球の君主」とされている。
ヤズィーディーの民が語る話によると、マラク・ターウースがアダムとイヴを創ったことに激怒した神がいた。その神は爬虫類の姿だった。そして、その邪悪な神がアダムとイヴをエデンの園から追放したのだ。さらに人々に異なる言語を与え、分裂を作った。この邪悪な神は、さらに怒りが止まらず、空から軍隊を呼び寄せ、地球に存在する全ての生き物を抹殺した。
この邪悪な神とされる存在の偶像がカラハン・テッペから発見された。紀元前12000年前のものとされており、現在はシャンルウルファ博物館に保管されている。
私(エレナ)は、自分が2022年10月30日に我々の銀河会議に出席した際、目撃したエンリルの姿(逮捕され鎖に繋がれていた)を描いていましたが、その姿とこの偶像がそっくりだった事に驚嘆しました。
ヤズィーディーの民の伝説によれば、ターウース(エンキ)は、「蛇の女王」として知られるシャルマラン(エデンの園で生命の木に絡まっていた蛇でアダムとイヴに知恵を与えた)とも関係があります。この「蛇の女王」シャマランの別名が二ヌルサ(Ninhursag)です。私は二ヌルサに会うことになる・・・
このハランという場所で・・・
彼らはイラクから逃れてきた難民であり、ヤズィーディーの民。アラブ語で彼らと話すことが出来たことは幸いでした。
「蛇の女王」シャマランの別名が二ヌルサ〜 半分蛇で半分女性のシャマランは、アルメニア、インドーイラン、トルコなどの伝説に登場するが大元はメソポタミアからずっと語り継がれている。幸運の女神、強さの象徴とされ、タペストリー、金属の器、ガラスなどに描かれ、家に飾られている。
トルコでは主に東部の町マルディンにその伝統が残っている。クルド人やアラブ民族が暮らす町。
この上の木に絡まるシャマランをみて、これがエデンの園で生命の木に絡まっていた蛇であると悟りました。アダムとイヴに知恵を与えた存在であり、クンダリーニを起動させ、身体を活性化させる方法を教えた女神なのです。
創世記では、蛇が悪者にされていますが、実はそれは人々に恐れを与え、無知にさせ、奴隷化させるための企みから来ており、蛇の本当の力を知られたくなかったのです。蛇は、本当はパワー、「内在する真の力」の象徴だったのです。
エジプトで、この女神はイシェドの木の下で人々に永遠の命を与える存在として知られていました。
それだけなく、二ヌルサあるいはニムナは、アヌンナキであり、エンキと一緒にアダムとイヴ(あるいはエバ)を創った存在なのだ。
同時にこの女神は、エジプトでハトホルとしても知られており、山から牛の姿で出現したともされている。
二ヌルサも”山から出現した女性”という意味なのだ。
カラハン テッペ
二ヌルサは、この場所を守る存在で、山から顔を出しています。ここでは彼女の存在をとても強く感じます。
命を生む母なる蛇の存在、クンダリーニのエネルギーは彼女そのものなのです。
遺伝子を活性化させるパワーの源を人間の身体の中に宿した存在です。
(エレナ:ヴィションを話す)ここでは儀式が行われていました。ある特定の一年の分岐点に行われる儀式です。この穴は蛇が沢山います。
女性の神官達がここに座っているのが見えます。白いスカーフを頭に纏って、白い服を来ています。髪の毛は綺麗な茶色。一番上位の神官がこの穴から女神の象徴となる蛇を選びます。そして、その蛇をこの水路に入れます。
そして、この水が半分入った状態のこの池の中に蛇が入っていきます。
子孫繁栄のための儀式です。女性の神官達はこの廻りに囲み、蛇が柱の間を泳ぐのを見ながらトランス状態に入っていきます。そこに山からニヌルサが出てきて、神官たちにメッセージを届けます。太陽もこの池に光を照らします。
その奥にある場所も他の儀式で使われていました。ここは男性の神官達が行う儀式の場所です。また異なる分岐点の時期に行う儀式です。時計回りに男性たちが歩いているのが見えます。一つづつの柱がポータルで、それを通過していく通過儀礼です。ここは男性の神官達が儀式を行う場所です。
次回は、ギョベクリ・テペ(トルコ語: Göbekli Tepe) からの報告です。
アナトリア南東部、シャンルウルファ(旧名・通称ウルファ、古代名エデッサ)の郊外(北東12km)の丘の上に在る新石器時代の遺跡。 遺丘の高さは15メートル、直径はおよそ300メートルに及ぶ。 地名は「太鼓腹の丘」の意。 標高はおよそ760メートル。
(〜19:07) もっと映像をお楽しみになりたい方はこちらをご覧ください。
オリジナル動画:https://youtu.be/ue3aahYoGpk
後半の記事:こちら
***************************************
日本でも出雲のあたりに来る白い蛇は神様と言われていますね。
MM氏の講座でも出てきましたが、ダン・ウィンターも言っていた通り
太陽の龍蛇族という大変高次元のプラズマ知性体が存在しますし
オリオン座にも竜族や蛇族という肉体をもった種族がいるそうです。
南米でも蛇は、叡智を授ける母なる存在と云います。南の方角のスピリット・アニマルです。
インカなど南米のシャーマンの世界でも「母なる蛇」が登場します。
https://blog.goo.ne.jp/apu-medicina/e/fae2f20a1775aea5f19dd97affa2b09e
”半分蛇で半分女性のシャマラン”
今までにも、何回か画像を見たことがありましたが、
何故か今日は突然、体が蛇で顔が老人の
”宇賀神/宇賀弁財天” を思い出しました。
宇賀神は男性の顔だけど、特徴的な姿が
一致しているので、何か関係があるのかな?
と思いました。
まぁ日本に伝わっている仏教の神様って
ヒンドゥー教からとかも多いので、
何処かで接点があるのかな。
シャマランは尻尾(?)の所が蛇の顔だから、
マータさんの仰るように、ナーガの方が
宇賀神と近いですね。
お忙しい中、リンクを作ってくださって恐縮です。
件の記事は拝読していましたが、画像ではシャマランや
宇賀神のような特徴的な姿ではなかったこともあり、気付きませんでした。
でも死神だったんですね、、、。
それが金運・豊穣をもたらすと言われる宇賀神に似ているとは、、、。😦
私は特に宇賀神を信仰しているわけではありませんが、、、。
でも考えれば、大黒様も元々破壊(と創造)を司る神様なのに、
日本では全く違う良いイメージになって信仰されているので、
こういうケースは他にもたくさんあるんでしょうね。
また一つ勉強になりました。
マータさん、ありがとうございます!
実は、前回自分のコメントをアップした時
「あ、今の書き方だと、ネガティブな感じに見えるなー」と感じるも、後の祭り状態でした😅
アップした瞬間、まさにマータさんが書かれているのと同じように、私も思いました。夢占いでも、”死”は再生を意味しますしね。
マータさんに、激しく同意!😊