個人がパソコンを購入してメールやインターネットを利用し始めてどのくらい経っただろうか。
自分が初めて購入したパソコンはNECのハンドヘルドタイプのやつ(PC80なんとか)、でRGBのゲームなどをプログラムするものだった。 その後いわゆる今のラップトップ型やデスクトップ型のパソコンが出現。通信回線は最初はISDNだった。
初めて買ったパソコンは富士通のラップトップだった。その後自分用で6台くらい、家族用に3台くらい富士通製一筋だったのです。 ところが2019年7月に購入した富士通ライフブックAH-X/D3、15.6inch はWindows10, メインメモリ8GBでストレージはHDDだが1TB、CPUはCorei7搭載のそこそこのスペックのPC。。。。。。購入後数か月でOSのウインドウズ10が不良で、有償修理。そしてその後1年半ほど使っていて感じたことは、電源を入れてから立ち上がりまでの時間、アプリケーションの処理時間がやたらに待ち時間が多くて、はたと気づいた、遅い!遅すぎる。特に処理が重くなるソフトなど使ってないし、スタートアップに追加したアプリもない。そして定期的にディスクのクリーンアップとデフラグもやっていた。。。。。。が、しかし遅い。
調べて見るとCPUはcore i7なのだが第8世代のものだった。せっかくWindows10使っているのに電源入れてから作業開始できるまで、待つ~待つ~でこのパソコンを卒業することにした。
今回HPのPCを家族用と仕事用に購入。
家族用15.6inchはWindows10, CPUは第11世代core i7, メモリ16GB, StorageはSSD1TBのスペック、起動は数秒。待つ間もなくブラウザを開いてネット使える。
仕事用13.3inchはWindows10, CPUはAMD AMD Ryzen3 5300U, メモリ8GB, StorageはSSD128GBのスペック、こちらも起動は数秒で即時に使える。
あ~これがWindows10のCustomer experianceだよね~って満足感を味わっている。これを味わいたかったのですよ。
因みに富士通LIFEBOOK AH53/D1は14万円をちょい切る価格
HPの15.6inchは12万ちょい、13.3inchは8万5千円ちょい
すべてMicrosoft Office H&B付きの値段ですよ。
コストパフォーマンス考えたらどっちを選択するか
って話を、お話しできる時間も相手もない昨今、ここに記しておくことにした。
あっ、スペックで比較できない点としてHPのPCには光学ドライブはついていません。富士通のPCにはついていました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます