つばさ動物病院スタッフブログ

つばさ動物病院のスタッフによるブログです。いろんなことを書き綴っていこうと思ってますので是非暖かく見守ってください。

6月27日

2012-06-27 19:20:33 | Weblog

担当:子安

 

こんにちは~今日はいい天気でとっても過ごしやすかったですね

梅雨?って感じはどこへやら・・・もうすぐ夏ですね

さて、この時期になると、皆様からよく出る質問に『お留守番の暑さ対策』についてお話したいと思います。

◎お留守番中何度くらいに設定したらいいの??

◎やっぱりエアコンつけないとダメ??

ワンちゃん・ネコちゃんにとって快適ななのは18~28度といわれています。

私達人間は汗をかいたり、衣類を着替えたりできますが、ペットたちは飼い主さんしだい

涼しい場所に避難するか、ハァハァして熱を逃がすしか方法はありません

風通しが悪く、湿度の高い場所にいたり、直射日光の当たる場所での長時間のお留守番は熱中症の原因になります。

冷房をつけ、直射日光を避けたり湿度にに気をつけるのと同時に、十分な水分を用意してあげましょう

最近ペットショップ等で多く見かける大理石やアルミのクールボードも有効的ですが、それだけでは不十分(それ自体が温まってしまうため)なので、冷房との併用がオススメです

ジェルタイプのマットもありますが、使用する際はワンちゃん・ネコちゃんが破ってイタズラしないか注意が必要です

※私の実家の子は破いてしまってダメでした

◎扇風機をつけていけば大丈夫よね?

扇風機をつけていても、室温自体が下がるわけではありません。汗を気化して熱を下げる人間とは感じ方が違うので、扇風機を使う際は冷房と併せて使い、冷房効率のアップに使うのがオススメです

 

これからのシーズン一緒に出掛けたり、外で遊んだりするのにはとっても快適ですが、車の中でのお留守番や、日中のお散歩にも十分注意してくださいね

特にお散歩ですが、涼しくなっても要注意です。地面を触ってみてください 夕方でもコンクリートって意外と熱いままな事も

ワンちゃんの足わ直接地面に触れるので、気をつけてあげてくださいね

ちょうど配布の始まったばかりのつばさ通信にも掲載されていますので、そちらもご覧下さい。

 

以上、たまに真面目な話をする子安ブログでした

 

そういえば・・・先日、門田先生のもやしブログ読者の飼い主さんが

じつは私ももやしブロガーで・・・もやしありの結果が気になります

どうなったかなぁ

 

お問い合わせは03-3726-1299
つばさ動物病院のホームページもご覧下さい。
http://www.tsubasa-ac.com/

大田区 動物病院 狂犬病予防接種 マイクロチップ
トリミング ペットホテル マイクロバブル
往診 送迎 フィラリア予防 フード サプリメント