なんとなく。どうしようもないとかね。結局は?って事だよ。
常滑のライブな。8000人の若い方々がマスクも無しに大声出して大騒ぎして。今日の時点で45人の感染が確認されたらしい。
奈良県葛城市の介護施設では30人の感染確認。もちろん相応の対策はしていただろうけどね。全国各地で保育所や小学校などでの集団感染も増えてる。公にするのもなんだが、ボクの次女は長野県で学童保育所に勤務しているが感染した。学校が再開された今、最も観戦確率が高いのは「こどもたち」が集まる場所だ。ワクチン、打てないからね。
大騒ぎしたライブ。普通に生活している介護施設や学校。結果的には?ドッチが感染確率が高い?
エライさん方にとっては、ライブは「趣味・遊び」なんて見解だろう。もちろん「マルシェ」もね。現実にはみんな生活が掛かってるんだけどな。で、学校は「通学するな」とは言えない。介護施設も同様にね。
ライブ会場や学校、介護施設に病院。満員電車、お姉ちゃんの居るお店。そんなのに比較して「マルシェ」がどれだけの危険性があるのか?スーパーマーケットやホームセンター、コンビニと変わらないだろう。なのに「日常では無い→必須では無い」というわけだ。
で。何を「海洋ごみ」と比較するのかって?ま、全く違う物なんだけど。でも、同じような部分もあるのだよ。
政府は「レジ袋の有料化」で環境に対する意識、プラゴミの削減などと言ってる。さらに、使い捨てのスプーンやフォークも有料化とか。一次、ストローが問題視された事も有ったな。山ほどのストロー(のような物)が海岸に漂着してる画像が上がってた。アホか。あれは下記の養殖に使うプラスチックの管だっての。
そのプラゴミ、特にPETボトルなどは「リサイクルされてる」っていってるが、ほとんどは「燃料」として焼却されているわけだ。ならば「可燃ごみ」でいいんじゃねぇの?なのでボクは分別はしていない。冬場は薪ストーブの燃料となる。
道路沿いの海岸にはごみも流木も少ない。掃除もしているだろうが、地形的に漂着しにくいのよ。だから一般の方は海洋ごみと言われてもピンと来ないかもしれない。
ご存じかと思うがボクは無人島とか陸路の無い浜にカヤックで漕ぎつける。そこには大量の海洋ごみが漂着している。容積的に解析すれば、90%は「漁師関連のゴミ」だよ。発砲スチロール、プラケースやブイなどは大きいから目立つ。そして漁師は平気で船からごみを捨てる。
レジ袋は少なくないが、体積的にはペラペラなのでね。ストロー?スプーンやフォーク?見つける方が難しい。ならば他には?
PETボトルだよ。大半は蓋をした状態だから海に浮かんで浜に上陸する。で、紫外線や塩分にも強く、強力な溶剤の「アセトン」にすら解けない。いわば「最強のプラスチック」だよ。「漁師のゴミ」を除けばダントツで一等賞。
ならばPETボトルの消費を制限するべきだ。なのに出来ない?どうして?これに代わるものが無いから。いまどきガラス瓶なんて重いし使い勝手も悪いしリサイクル効率も良くない。企業も儲からない。処理施設も面倒だ。だから使わない。スチール缶は買取値も低く持て余し気味。アルミ缶は腐食などの問題もある。なので「PETボトル最高~♪」なのでね。政府は制限出来ないわけ。
学校やPETボトルは「必要不可欠」なのでしょう。漁師のゴミは「不可避」なのでしょう。
ライブやマルシェは?ストローやレジ袋と同じ?結局は「標的」なのか?政府として、エライサン達として大義名分を通すための物なのか?「一所懸命に考えてます!頑張ってます!」というためのもの?
ん… すでにチョイと飲んだので~ まとまらなくなってきた…(^^;) ま、報道されてる事が正しい訳ではないって事、です。。。( ̄▽ ̄)
最新の画像[もっと見る]
- 旅先で出会った車 2ヶ月前
- 旅先で出会った車 2ヶ月前
- 旅先で出会った車 2ヶ月前
- 旅先で出会った車 2ヶ月前
- 旅先で出会った車 2ヶ月前
- 旅先で出会った車 2ヶ月前
- 旅先で出会った車 2ヶ月前
- 赤ウニを食べるために 3ヶ月前
- 赤ウニを食べるために 3ヶ月前
- 赤ウニを食べるために 3ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます