9月19日に上級救命講習会があうほうぷ吹田障がい者支援センターで行われ
無事終了証をいただきました
当日は8時間と長時間でしたが、時間が短く感じられる意義のある体験をしました。
救命処置、傷病者の管理法、体位の方法、搬送法、出血時の止血法、
けがに対する応急処置(固定、そえ木、三角巾)
吹田市では救急車は10台でフル稼働
救急車の適正利用に協力!
迷ったらまず救急医療相談口へ(♯7119)24時間365日体制とのことです
北消防署 隣のあうほうぷ吹田
成人用パネキン 乳幼児用マネキン
乳幼児への胸骨圧迫は厳しいものがありました。