マイナンバーカード問題で世間が騒がしいですが。
マイナンバーとマイナンバーカードと署名用電子証明書と利用者証明用電子証明書をちゃんと分けて判断している記事や番組は一つも見たことがない。いや、池上彰さんが説明していた番組があったかな?それくらいのもん。
そもそも「マイナンバーは人に見せるな」から「肌身離さず持ち歩いて」に変わった理由を丁寧に説明すべきなんだが、それをすっ飛ばして健康保険証一体型に邁進している政府も政府なんだよな。
今までは運転免許証と健康保険証は平気で持ち歩いていて、印鑑登録カードは金庫に保管していた訳だから、マイナンバーカードも2枚発行すればいいんじゃね?というのが俺の持論。
携帯用マイナンバーカード(必須)
┣ 運転免許証
┣ 健康保険証(国民皆保険なんで必須)
┗ 利用者証明用電子証明書(必須)
保管用マイナンバーカード(任意)
┣ マイナンバー(券面記載)
┣ 印鑑登録カード
┗ 署名用電子証明書(任意)
マイナンバーが必要な時は、行政機関なら職権で携帯用カードから問い合わせればいいし、民間企業なら利用者用電子証明書を使って(つまり本人の同意の上で)マイナンバーを問い合わせればいい。
問い合わせるだけのシステムは富士通笑あたりが作ればいいし、カードリーダーだって特別なものは何も必要ない。その辺で数百円で売ってる中古のカードリーダーだってちゃんとe-Taxで確定申告できるんだから。
老人福祉施設等が保管する負担の話も出てるけど、この方式なら携帯用カードに記載されてる内容は健康保険証と何も変わりがない訳で。いざマイナンバーが必要になったら行政の特権があるし、それ以外にマイナンバーを知る理なければ術もないから問題ない。
たまに「個人情報持ち歩くの怖い」っていう人がいる(ってマスコミが煽ってる)けど、お前は運転免許証も健康保険証も持ち歩くなと言いたい。
カードの発行コストが倍になるけど、マイナンバーカードの作り直しは既定路線なんだから、ついでに印鑑登録カードに他の役割を付加したカードを発行する位は個人的には多めに見てもいいと思うよ。
あと、銀行の全口座と紐付いたら脱税できなくなるって騒いでる金持ちも多いんだろうけど、紐付いてなくてもちゃんと追徴課税と重加算税くるから心配ないよ。タンス預金でさえしっかり押さえてくるから、国税局なめないほうがいい。
結果何も変わらないどころか弱者救済になる。今までは申請主義で貧困層は給付金の存在すら知らないって事が珍しくなかったんだけど、今はプッシュ式で制度を知らなくても口座にお金が入るからね。
後は、知的障害の人が障害年金を申請していない事例が結構多くて、しなくてもいい苦労をしている人が結構いるんだけど、これが解決できればセーフティネットとしては心強い限り。でもこればかりはマイナンバーじゃどうにもならないんだよなぁ。
--------
tsutaya0225あっとgmail.com
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます