作業終了後の定点撮影

#ミディトマト #胡瓜 の畝に「防草シート」を張り、ネット張りの準備をして置いた。

「防虫ネット」が掛かって居るのは、育苗していた極早生キャベツ「初秋」。
左が #ズッキーニ の畝、「防虫ネット」の奥が #五角オクラ #島オクラ の畝、その左が#パプリカ #ピーマン の畝です。

ねぎ植えようの作切りをしました。左が「自家採種太葱」右が「自家採種葉葱」を植えます。

葱苗です。

ねぎ植えようの作切りをしました。左が「自家採種太葱」右が「自家採種葉葱」を植えます。

葱苗です。
左が「自家採種太葱」右が「自家採種葉葱」の苗です。

植えました。


植えました。

昨年、里芋を埋めて置いた物を掘り出しました。

掘り出した、里芋です。

4畝に植えるので、作切りしました。


掘り出した、里芋です。

4畝に植えるので、作切りしました。

アスパラガスの様子です。
先が全て左に向いてます。何故かと言うと、強風が吹き続いた影響らしい。
この前日に姉が観た時は、上に向かって伸びていたそうです。
一日中強い風(多分8〜10m)が吹き続けたので、風上へ向かって自己防衛なのかと・・・

強風の被害は、エンドウ達にも、手前の「スナップえんどう」は風に振り回されて萎れてしまってます。

強風の被害は、エンドウ達にも、手前の「スナップえんどう」は風に振り回されて萎れてしまってます。
右の「赤花 絹さや」は風下へ倒されてしまっていました。

萎れた #スナップエンドウ です。

#農作業

萎れた #スナップエンドウ です。

#農作業
#管理機
#定植
#耕転
#家庭菜園