#管理機 新着一覧
自家の畑で農作業
1/25実家の畑で農作業でした。空いてる場所へ「発酵豚糞堆肥」「発酵鶏糞堆肥」「苦土石灰」「化成肥料」を撒いて耕転して置いた。じゃが芋の芽欠きもして置いた。何時もの定点撮影左端がインゲン棚が...
第2菜園の耕運 15日
先日の日曜日に重い腰を上げようやく第2菜園の畝づくりをしました。途中で出てきたビー玉。管...
管理機で耕しました
畑を管理機で耕しました。残っていた作物を片付けて草取りをしてマルチをはぎ取って土を乾か...
自家の畑で農作業
10/23雨が降ったり止んだりの一日、実家の畑で農作業でした初秋蒔き「オランジェ」と短型大根...
玉葱4畝の準備開始しました
西の畑、玉葱用に畝の準備を始めました。「牛糞オガクズ堆肥」「発酵鶏糞堆肥」「溶燐」殺菌...
エンドウの畝準備始めました
西の畑、玉葱畝の東側です。今年も、「白花 絹さや」「赤花 絹さや」「スナップえんどう」...
自家の畑で農作業
10/19実家の畑で農作業でしたメインは、トマトネット畝の撤収と「アスパラ菜」「すみれかぶ」...
日が短くなった
十月の中旬、ここへきてようやく秋らしくなってきた。裏庭の玉仕立て、ドウダンツツジが赤く染まり始め、直射日光を浴びても陽射しは柔らかい。野良仕事をするには持って来いの季節だ。...
自家の畑で農作業
9/28実家の畑で農作業でした。今回は、エンドウ畝、オクラ畝、キャベツ畝の撤収と耕転です。...
3畝分の耕うん
昨日はカボチャ畝にはびこるつゆ草を紹介しましたが、花はとても奇麗です。さて昨日の朝はこ...
管理機に車輪
一輪の管理機です。綺麗に作が切れるし、土寄せが出来て便利ですしかし!しかし!ですよ。運...