9/16実家の畑で農作業でした。
白菜の発芽が良くないので蒔き直し、50日型は3回目なのだ・・・
キャベツも発芽が良くないので、別の品種を蒔き直した。
9-11月蒔き「ほうれん草アトラス」2回目の種蒔き、穴あきマルチ畝を1本作り、タキイ「蕪ひかり」自家採種「青梗菜」「山東菜」を蒔いた。
ピーマン「とんがりパワー」の樹勢が凄くて、まだまだ元気です。
放置して有るトマトネット畝の勢いも凄くて、花芽が沢山着いているので、昨年同様秋にトマトの期待。
何時もの定点撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/75/b644e2cefdbc5614d0edaf93a1053b28.jpg?1695237115)
葉物の畝、手前からタキイ「蕪ひかり」、自家採種「青梗菜」「山東菜」を蒔いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/21/e931d8e8e1c33c5d03b230e48fb2c57e.jpg?1695237115)
キャベツの畝、前回半分蒔いて置いた畝、発芽してない所も含み秋蒔「極早生二号」を蒔いて置いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/70/03fb51fe125d1574ca4a3193ee70170e.jpg?1695237115)
9-11月蒔き「ほうれん草アトラス」2回目の種蒔き。1回目の種蒔き後に大雨が降り種蒔きしたての場所は、土がかぶさったり池のように成ったりした感じ、心配なので2回目を早めて蒔いて置いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/2a/8a082a15ad1ca50125b1fa136df02834.jpg?1695237115)
分かりずらい画像ですが、1回目の種蒔き場所。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/5d/a9e0ce89448908b877d06d34d0461151.jpg?1695237115)
こんなのが3本発芽してくれていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/cc/7d1a54a41a008a22673418c53ae2be92.jpg?1695237115)