7/13実家の畑で農作業でした。
今回のメインは、キャベツ植え付けです、6/13に畑で筋蒔きして置いた極早生キャベツ「初秋」が大きく成った(大きく成り過ぎ)ので植え付けます。
葱の畝の雑草退治、他収穫全般。
何時もの定点撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/02/2c957b2b6e77a0b1fddcc76cdd0817ef.jpg?1720579298)
オクラの東側に元々作って置いたキャベツ畝への植え付け、20本植えました。
手持ちの「遮光ネット」が少し短かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/2e/a04d66abe37f6af7f84c10f2792fd891.jpg?1720579298)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/2e/a04d66abe37f6af7f84c10f2792fd891.jpg?1720579298)
「ゴールドラッシュ」の獣被害の続きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/63/14aac72eff63981ac2f799f0ad7895fe.jpg?1720579296)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/b4/99b3d2a5c2e99d660c78677c30cfd99f.jpg?1720579298)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/63/14aac72eff63981ac2f799f0ad7895fe.jpg?1720579296)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/b4/99b3d2a5c2e99d660c78677c30cfd99f.jpg?1720579298)
まるで人が食べたように綺麗に食べて行きます。
未熟の物が好みのようで、隣の最後の畝では、実の出来栄えを確認するかのような跡があり、狸では無い感じです。
最後の畝には、湯ノ花ペットボトルを沢山下げて置いた、果たして効果があるのか??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/90/f9e95989dd3b36f508ec4f9e308f6c94.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/d7/d388f89a853003375089bc122ecf95e9.jpg)