10/1に種蒔きして置いたレタス達が発芽してくれました。
10/6.7.8.9と管理が出来なくて乾燥状態にしてしまったので、一度発芽した物が枯れてしまうのではと心配して居ました。
乾燥して枯れてしまった物も有りましたが、こちらは7割位は発芽してくれたようです。
固定種「サニーレタス」固定種「半結球ロマリア」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/8b/8dfc5eabd7ae915230aebc924e8964a6.jpg?1697145477)
青ポットの結球レタス「シスコR」は少ない発芽。黄色ポットの10月蒔き「結球バークレー」は12個中4ポットしか発芽がみえません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/2e/1ff21017263a95a12024ddba8e72ff7f.jpg?1697145476)
水管理、日光管理、温度管理は絶対ですね。(´;ω;`)ウゥゥ