野菜作り大好き、車も大好き、冬にはスキーを・・・何時も楽しく、面白く、ありがとうを忘れずに。

実家の畑で農作業

9/28実家の畑で農作業でした。
何時もの定点撮影
 
今回の作業は、9-11月蒔き「ほうれん草アトラス」3回目の種蒔き、初秋蒔き晩生「メガドーム」の種蒔き、スイカと胡瓜の蔓片付けて畝の撤収。

手前が、エンドウを育ててから、プリンスメロンを育て、最後に地這胡瓜を育ててた畝。思いのほか地這胡瓜の収穫が上手く行って、来年は沢山植えようと言う事になった。

初秋蒔き晩生「メガドーム」の種蒔き。短型大根「三太郎」を2回蒔いた畝の余白に蒔いた。

2回目の短型大根「三太郎」は綺麗に発芽してます

4種類のレタスの直蒔きした畝、発芽は100%だったのですが、長雨の影響なのか虫害なのかは不明ですが、まあまあの出来になりそうです。

固定種「のらぼう菜」固定種「早生かきな」固定種「晩生かきな」は無事発芽しました。

9-11月蒔き「ほうれん草アトラス」の3回目の種蒔き。奥が2回目の種蒔きで上手く発芽してくれました。



名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「#実家の畑 #渋川市北橘町」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事