![経過良好](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/56/f4/bcca9d200fa71c965bf4cae4cdba319a.jpg)
経過良好
レタス達です。 防虫ネットを掛けてあげたら、なんとなくですが元気良くなり勢いも良くなっ...
![酷い事に為った](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/30/03/38577683bca0d9590729ed691921ada4.jpg)
酷い事に為った
台風被害が、進行してた。
![間引きをすると、元気になる](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/35/43/be42606d9b31e8521052955824650c52.jpg)
間引きをすると、元気になる
ニンジン「紅奏」です。 先日の間引き以降、元気が良く勢いが増した感がありますね
![防虫ネットを持ち上げ始めました](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6a/88/73b71feabe4f6053497dc9da6aa54495.jpg)
防虫ネットを持ち上げ始めました
東の畑の白菜「黄ごころ85日型」です。 防虫ネットを持ち上げ始め、凄く良い感じで育ってく...
![そろそろ植えられそうかな](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4d/3d/601e7154387099d7dce92249fbc36817.jpg)
そろそろ植えられそうかな
庭でブランターに蒔いたレタス達です。
![台風被害](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3d/a7/67afd61a7cbdfbfc61c0ec21df3d007c.jpg)
台風被害
直撃は避けて良かったですが、背の高いオクラは、通過後の風でご覧の通り。
![大根達](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/19/3d/5d4e05dc27a1b4ea411ce25c3d51cc36.jpg)
大根達
左から、「ねずみ辛み大根」「青長大根」「赤大根」「紅くるり大根」です。 先日蒔いたばか...
![収穫が始まった](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/57/9d/b852068950bed148daf9d3f76673185c.jpg)
収穫が始まった
第二弾のいんげん「あきしまささげ」の収穫が少しずつですが続いています。 最後のいんげん...
![片づける時間が無い](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/27/46/84ed5b48d571c69157416f0f642e213b.jpg)
片づける時間が無い
トマトの畝、そのまま放置しています。 アイコはまだ少し食べています。 先日、トマト農家...
![凄い勢いです](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/74/5a/37acc92b355210af3c48517c5307f464.jpg)
凄い勢いです
四角豆「わこさま」です。結実量が物凄い事になっています。 北側から見た所 南側は
最近の記事
カテゴリー
- #スマホからの独り言(0)
- #野菜の花達(42)
- #キュウリ(381)
- #茄子(367)
- #バジル(201)
- #トマト(619)
- #レタス #サラダ菜(576)
- #ピーマン #パプリカ #ししとう (241)
- #唐辛子(185)
- #ブロッコリー(30)
- #茎ブロッコリー(359)
- #キャベツ(436)
- #白菜(206)
- #コールラビ(36)
- #小松菜 #水菜 #青梗菜 #あぶら菜(467)
- #菜花 #のらぼう菜 #つみ菜 #アスパラ菜(378)
- #トウガン(92)
- #スイカ #メロン(176)
- #大和芋 #長芋(44)
- #サツマイモ(74)
- #じゃが芋(174)
- #ズッキーニ(282)
- #カボチャ(256)
- #枝豆(274)
- #とうもろこし(280)
- #絹サヤ #エンドウ豆(307)
- #蔓ありインゲン #蔓無しインゲン #シカクマメ(532)
- #ナタマメ(12)
- #ゴマ(228)
- #人参 #牛蒡(315)
- #大根 #二十日大根 #蕪(456)
- #落花生(61)
- #オクラ(261)
- #アスパラガス(114)
- #ニラ(27)
- #分葱 #大蒜(161)
- #葱 #葉葱 #分結葱(301)
- #玉葱(326)
- #三つ葉(3)
- #パセリ #イタリアンパセリ #オレガノ #ルバーブ(129)
- #パクチー(75)
- #セリ(1)
- #セロリ(36)
- #ホウレン草(20)
- #子持ちタカナ(17)
- #春菊(8)
- #ルッコラ(30)
- #コキア、#綿(28)
- #青紫蘇 #大葉(7)
- #アイスプラント(35)
- #蕗(2)
- #空芯菜(21)
- #生姜(23)
- #ビーツ(7)
- #イチゴ(35)
- #花木等 #他の作物(47)
- #ソルゴー #麦(39)
- #キノコ(41)
- #金柑 #みかん #カボス #レモン #柑橘系(73)
- #農機具 #管理機 #耕運機 (99)
- #備忘録 #1日15日の畑の様子(121)
- #畑の手入れ #収穫品色々(737)
- #種蒔 #育苗 #採種(502)
- #庭の野菜(442)
- #培養土袋栽培 (我が家の庭)(31)
- #庭の花木(932)
- #水耕栽培(ペットボトル)(32)
- #水耕栽培(パイププランター)(209)
- #水耕栽培(溶液)(663)
- #グリーンカーテン(109)
- #温度経過(22)
- #実家の畑 #渋川市北橘町(530)
- #スキー #体育館 #ウオーキング #運動(183)
- #食事(117)
- #日曜大工 #DIY #趣味(120)
- #ペット #猫 #四方山話(349)
- #モータースポーツ #ダートトライアル #ダートラ(231)
- #ぼやき(189)
- #動く環境教室(46)
- #車の事 #カーメンテナンス(98)
- #平成最後(3)
バックナンバー
2005年
人気記事