広大先生が行く!

泣いて浄化!笑って開運!愉快に生きる!あなたを明るく元気にする!神様が味方する極上の幸せ開運カウンセリング実施中!

八方睨みの亀

2019-05-12 00:00:05 | 幸せを呼ぶ

江ノ島神社 奥津宮の拝殿の天井には

「八方睨みの亀」が描かれています。
 



亀は奥津宮の神様のお使いとされます。
 
どこから見ても睨まれているように
 
見えるから不思議です。
 
明日皇居では斉田点定の義が行われます。
 
斎田点定の儀は、大嘗祭で使う

米やアワ収穫の地域を定めるため

皇居で亀の甲羅を焼いて

ひび割れをした方位を占いして
 
定める大切な儀式です。
 
古代から亀は大事な占いアイテム。
 
鶴は千年 亀は万年と言われる程
 
亀は「長寿息災」の吉運を
 
もたらす神様のお使い。
 
奥津宮に参拝されます際は
 
絵を拝観してみてくださいね。
 
大安吉日の今日は母の日。
 
あなたの大好きなお母様の
 
「息災長寿」をお祈りいたします!