フィレンツェの世界最古の薬局「サンタ・マリア・ノッヴェラ」
化粧水、香水、ボディケア、石鹸などの高級コスメブランドですが
源は教会の修道士たちが薬草を栽培し
そこから薬、香油、軟膏などを作ったのが始まり・・・
と、いうのも有名な話ですね
お土産にここのローズウォーターを頂いた事があり
薔薇なのにそんなに主張してこない香りに癒された記憶があります
ある有名メーカーのローズウォーターで吹き出物が出来て
匂いもローズって好きじゃない・・・を変えさせてくれました
今回はこのアルメニアペーパー(紙香)を使ってみました
お香なのですが使い方の用途が広い
そのまま部屋の匂い消しでも
財布や手帳に忍ばせておくのも良し
ゆっくりと香りを楽しんだ後には
お香と一緒で燃やすのもリフレッシュ出来ます
品物の封を開けた時は香りが結構キツめかな?と思いましたが
スグに馴染むので、線香やよくあるフローラルなものとも違う
ある例えによると
「古い教会の匂いがする」
って???
ちょっと想像着きませんでしたが
確かにどこか懐かしさを感じます
何か小さい頃を思い出すような
甘過ぎず優しくフワっとした感じ
・・・香りを表現するのは難しいですね(汗っっ)
この寒さでつい窓を閉めてばかりいたので
リフレッシュの後は窓を開けて空気の入れ替えです
でも、ここのところ本当に寒いですよねーー
今度はマスクなどにスパイシーな香りで
風邪対策をしなくてはと思いました
⇒コレも教えて頂きました!