昨日は、夜行バス日帰りで、池袋のライブハウス「池袋手刀(チョップ)」へ行ってきましたぁ!
女性だらけの中でしたが、けっこう楽しんできましたよ。ただ、さすがに5時間のスタンディングはきつかったぁ。最後の本編では体力尽きかけてました。
ライブ自体(音楽に限らず)も好きなんですが、なんといっても自分の本命は“minako様”にお会いできること!前回からほぼ1年半ぶりでしたぁ~。
今回は、ソロパートもあるということで、何枚か(と言うか、けっこうな枚数)撮らせてもらいました。
光量や色が変化するステージは難しいですね。マニュアルで、絞りを可能な限り絞って、シャッタースピードを1/30か1/40で、ISOは自動にして撮ってましたが、このシャッタースピードだと、手振れし易いし、動きについていけないんですよね。
ステージ後に1枚ずつ撮らせていただいたのは、失敗しないように、ポートレートモードの内臓フラッシュですけどね。
ステージもお笑いあり、バラード、ロック、シャウトと多彩に楽しめましたよ。さすがに若い女性のノリにはついていけてませんが、それなりにノリノリしてました。ほんとライブはいいっすわぁ、ステージと客席の一体感、これはプロレスをライブで見た時と同じですよね。リングと観客席が一体となって試合を盛り上げるように、客席とステージが一体となって場を、歌をソウルを盛り上げていくのは、スカッとします。
minako様には、掲載許可をいただきましたので、何枚かアップします。そして、ライブ風景も少しだけアップしますので、雰囲気が伝わればいいなぁ。
左は、燭台さんのステージ後、右は、minako様のソロステージ後です。前回お会いした時よりお美しくなってるように思います。
まずは、ソロステージです。
ステージ風景。ソロステージの後半、最初は遠慮がちにしてた女の子たちがステージ前に集まってました。
で、燭台さんのステージですが、ファンの子たちに遠慮して、後ろからなんであまり撮れず、1枚だけ(後半は自分もカメラを置いてのってましたし)
これはステージの雰囲気を撮ってみたんですが、伝わりますかね。
この時はまだおとなしい曲やったんで、皆の動きがおとなしいんですけどね。
燭台さんのステージは、スターライトフィルターを付けてますので、ライトが少しやかましくなってます。
このライブ終了後、夜行バスをで帰ったんですが、ホンマのギリギリで、発車3分前ぐらいで停留所に着いたんですよ。この時、階段や道をスマホしながら歩いてる輩には、ほとほと困りましたね。普段でもフラフラしたり、周りとかけ離れた遅いペースで歩いたり、前すらも見て無かったりで、鬱陶しいんですが、今回ほど、「邪魔!」と思ったことは無かったですよ、おかげで乗り遅れるかと思ったこともしばしばでしたから。
ブログに掲載の写真について、写真のモデルさん以外の2次利用は、ご遠慮願いますね。
※ 不具合等がございましたら削除等の対応いたしますので、ご一報願います。