goo blog サービス終了のお知らせ 

都茂小ブログ

益田市立都茂小学校のブログです。随時更新いたします。よろしくお願いいたします。

大掃除

2018年12月17日 13時51分08秒 | 日記
年末を控えて、今日は大掃除です。
少ない人数ですが、広い校舎に散らばって、冷たい水もなんのその。
一生懸命に掃除します。

給食まつりが終わりました

2018年12月14日 13時08分26秒 | 日記
健康委員会の子どもたちが積極的に取り組んだ給食まつりが終わりました。
楽しい1週間でした。ありがとう。

本校の子どもたちは、こういった活動をするとき、自ら積極的に動いています。先生からの指示を待つのではなく、自分で考えて動きます。

いい伝統だと感じます。


日々の中で

2018年12月12日 19時16分53秒 | 日記
個人懇談、お世話になっております。
ご来校いただきありがとうございます。
子どもたちの成長の過程がお伝えできればと思います。

わたしは、子どもたちの学校生活の断片しか見えてないのですが、授業に行ったとき、給食のとき、朝や休み時間や下校のときなど、子どもたちに接していると、感じます。

この子らは、なんと「人が好き」なのかと。

子どものことですから、当然いろいろなトラブルはあります。当たり前です。そのトラブルから、子どもたちは学ぶのです。それが「学校」という処なのですから。

そういうことを経験しながら、この子らは「人が好き」なひとになっていくのです。

今日も、お家の方が個人懇談が終わるのを校長室で待っていた子が、懇談が終わって校長室に来られた瞬間、抱きつく光景を目の当たりにしました。笑

この子らが、「人が好き」なわけがわかったような気がしました。

個人懇談、残り二日です。
どうかよろしくお願いします。

全校朝会

2018年12月11日 08時27分14秒 | 日記

今日は図画作品展の表彰と校長先生のお話がありました。
図画作品展では、9名が入選しました。

今日は、校長先生の子どもさんが小さい時に着ていた服を見せてもらいました。校長先生は小さい時に、お母さんに編んでもらったセーターが恥ずかしくて、買ってほしいとお願いしたそうです。
おうちの人にごはんを作ってもらったり、スポ少に送ってもらったりするときにお金がいらないのは、それが愛だからです。日常のあたりまえのことにも感謝して過ごしてほしいですね。

今日は2年生が校歌を伴奏してくれました。寒くて、指が動きづらかったと思いますが、元気よく弾いてくれました。






今週は給食まつりです

2018年12月10日 13時02分13秒 | 日記
今週は給食まつりが行われています。
BGMが流れ、飾り付けもし、クイズも行われます。
健康委員会の子どもたちが企画運営してくれています。
子どもたちは楽しんでいますよ。