家の周りは車が大混雑していて連休中は釣りを休むつもりでいましたが、朝早い時間ならなんとかなるのでは?と悪い虫が騒ぎ始めました。
4時、最近はこんな時間でも明るくなりだしています。
目的地は近所の堤防ですが連休の混雑回避で早朝の3時間勝負。
7時の朝食で珈琲を入れるという大事な仕事があるのでそれまでに何とかしたい所です。
そしてなんと今日の狙いはイカ。
久々のエギングです。
入ってきたという微かな怪しい情報だけで来てみましたがはたして。
案の定、墨跡も無いし、イカを狙っている人もいません。
何もヒントが無いので2年前に釣れた記憶だけが頼りで釣り開始です。
1時間経過。
2時間経過。
もうこうなったら居ると信じて投げ続けるしかありません。
そして祈りが通じたか、6:30近くになってドスンと餌木に乗ってきたヤツがいます。
シリヤケイカよりも少しだけ強いジェット噴射で抵抗してくれたのはこれ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/1a/f80b388ccb4f7b25b3eb1874e4743552.jpg)
コウイカ(スミイカ)でした。
こいつ刺激を与えると吐き出す墨の量がすごいんですよ。
そおっと持参のビニール袋へ入れてアイスボックスへ。
さて次というタイミングで何と目の前に大きなナブラが発生!
急いでM/Jに付け替えてみたものの少しだけ遠すぎて届きません。
逃げていたのは少し大きめのベイトでイワシのような感じでしたがもしかするとアジかも。
こっちへ寄ってこないかなと待っていましたがここで無情にもタイムアップ。
次回もM/Jを忍ばせたエギングになる予感です。