前回の魚を獲ってから連続3バラシです。
月曜は朝いつものところでピックアップ寸前、大口を開けたシーバスが目の前でルアーを捕食。
反転して一気に潜り込んだのですがまたまた掛かりが浅くフッキングせず。
今回のは大きかったです。
そして昨夜、とうとう夕食でビールを我慢して行ってきました。
今回は小さな方の川。
流れがよくなってきた頃から小さなライズがあちこちで出始めました。
表層の早弾きで探っていくと手前で引っ張っていくような当たり?
どうも小さいのが集まっている模様。
最初にかかったのは30cmぐらいのセイゴでした。
その辺から魚にやる気が出てきて沖に投げたルアーに良い反応が出ました。
恐らく50ぐらいかと思いますが手前まで寄せておいてネットにもたついてバラシです。
そしてすぐ、今度は手前まで引いてきたルアーにドンと出ました。
これもさっきと同じか少し大きいか?というぐらいのサイズでしたが最初のランで見事にフックアウト。
・・・。
最近魚を掛けても取れる気がしません。
何か、良いおまじないとかないでしょうか?
。
それから1時間ほど魚っけがあったのですが流れの具合で徐々に気配がなくなり終了となりました。
それと、ちょっと気になることがあったので追記です。
小さな川のよく行くポイントなのですがバラシ2回の後、てくてくと歩いていくと何やら人影が見えました。
最初は誰か入っているんだと思って少し距離をあけて釣っていましたがルアーを投げることもなくじっと動かない様子で、もしかして餌釣り?とも思いましたが竿が出ている様子もなく明かりがつくこともありませんでした。
30分ぐらいしてまた行ってみると今度は誰もいませんでした。
自分が車を止めたときは他に車もなかったし一体どうやってあのポイントまで来たのか?
何年か前も同じような経験がありそのお時も少しゾッとしたのを思い出しました。
自分はそのあたりの感度(霊感)は鈍い方なのであまり気にせず釣り続けられますが臆病な方は要注意な感じでしたよ。
一人で釣り場に入られる方は要注意です。
最新の画像もっと見る
最近の「魚釣り」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2006年
人気記事