![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/bc/60dcfd89d712b9404e8d5c31de0ec452.jpg)
夕方のジグサビキ、カマスの開きもだいぶ冷凍庫にストックが溜まってきたのでそろそろ魚種を切り替えようかと思います。
南の方では低気圧が暴れているようですが幸いこちらは穏やかな日が続いているので朝練に通ってみようかと。
前々回、運良く1バイト1キャッチだったので同じポイントへ翌日も行ってみたのですがその日はボイルもライズも無くベイトも少なく低活性。
かろうじて岸際で2バイト出たのですが2回ともミスバイト、というより口に掛ってからのバラシ!
小さいTOPに拘ったのが敗因かも。
で、今朝(5日)もう一度同じポイントへ。
ベイトは程良くいますがやはりライズとボイルはほとんど無し。
たまーにでるライズ目掛けての遠投を繰り返していると5:30やっと出ました。
今日は前回の反省から大きいTOPも織り交ぜたローテンションを組んでいたのですがそれのスローな動きが良かったようでSTOPの間からの動き出しで横っ飛びのバイト!
うまいこと掛ったようで何度かのエラ洗いも問題なくかわしネットへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/93/50895d0c66f47fa6414aaa6a5dd3d408.jpg)
ハーモニカ食いで両方のフックがしっかり掛っていてこれならバレないでしょう。
それから1時間ほど粘ったものの一度のショートバイトがあっただけで今日も1バイト1キャッチで終了でした。
もう少し獲物が多ければ複数キャッチもありそうな雰囲気なのでもう少し朝練を続けようと思います。