お彼岸を境にめっきり秋っぽくなったのでそろそろではないかと。
予定では朝サクッと釣って残った餌で夕方を少しだけと言う計画。
6時現着。
スタートの魚の釣れ方でだいたいこのポイントの状況は分かるのですが今日は結構渋いかも。
最初の頃の当たりはほとんどがベビーチヌで閉口します。
シジミ漁が始まりだした頃から9時までがお食事タイムだったようでここまで14匹。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/ab/9b6acbcd816a8adb955f6b887d930f34.jpg)
当たりが止まった事と餌が残り半分になったのでここで一旦休憩で家に帰って昼飯+昼寝。
15時頃ノコノコと元の釣り場に戻って再開しました。
ですが当たりが出ませんね。
いつもだとラストスパートが掛るんですが今日はそういう潮ではないのか?
18時のチャイムが鳴る少し前まで粘ったのですがハゼは7匹で止まってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/4d/81a833c1726c5af07fe9eb90f6f5d193.jpg)
それでも大きいのが掛ったので良しとしましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/48/623585ad48ca1251bed2caad5297aae8.jpg)
去年も掛ったカライワシという魚、今年もいますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/b0/c7067fb215b54c496129054be5da9294.jpg)
セイゴやベビーチヌが居なくなってくれるとももう少し数が出そうなんでもう少し時間を空けた方が良さそうですね。