気温はそれ程下がってはいませんでしたが魚釣りには厳しい条件でした。
本当ならバチ抜け、もしくはハクをベイトにしている魚を狙うつもりで繊細な道具を用意してきたのですがこの風では使えそうもなかったので断念。
重めのルアーで短時間勝負で挑みました。
明るいうちはよーく水面と水中を観察しながら投げてましたが流れが弱いせいかバチは確認できず。
やる気のあるヤツを探しながら転々としているとあるポイントで目の前でバコン!と捕食する魚を発見!
少し離れてシンペンを3回ぐらいコースを変えて流しますが無反応。
次にメリハリのある動きで定番のR/Hを早めに通すと一発で喰ってきました。
荒れた水面からまあよくも軽々とジャンプして暴れ回ってくれたのがこれ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/dd/7038f84c2edeb63bde2379ba0282f6f4.jpg)
サイズは別としてこの状況で喰ってくれたことに感謝。
このサイズが居ると言うことはまだ仲間が居るはずと少し場所を休ませてもう一度同じ事をして喰ってきたのがこれ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/43/b13517f83506cca85761041f68fc4e48.jpg)
サイズダウンでしたがまあ狙い通りではあります。
強風も収まる気配はないし時間もそこそこになったので今日の所はこれぐらいにしておきましょう。
明日からは大潮後の中潮になるのでバチが抜けるとしたら明日あたりか?
期待してます。