最近、朝晩は寒くなってきましたので暖房を入れています。
保温のためにリビングのドアは閉めたいですが、
あいちゃんのトイレは玄関にあるので閉められません。
ということでキャットドアを製作します。
もちろん完全オリジナルの自作です。
まずはドアを外します。けっこう重いですねー。

穴を開ける位置と大きさ、床からの高さを決めます。
床からの高さは、あいちゃんの足の長さ測ってそれを参考に決めました。
決まったら即カット。
先にドリルで穴を開けてジグソーの入り口を作ってから、
ジグソーで曲線を気を付けながらカット。

カットしただけだとドアの中身が見えますし、
カットした部分の強度もダウンしたまま。
ということで、木製の棚受けを利用してカッコ良く仕上げます。

寸法を測ってピッタリのサイズにカット。

ピッタリに作ることによって、かなりの強度になります。
ネジ止めしなくてもガッチリとハマります。
ハメるのにかなり苦労しましたがハンマーを使ってぶち込みました。
作っている最中から、あいちゃんは興味津々で近寄ってきます。
カッターナイフなども使っていましたから危ない危ない。

枠をハメて木ネジでがっちり固定した状態がこれ。
カットした穴と枠がピッタリで、ほとんど隙間がないのでコーキングなど不要。

あとはドアを付けます。
素材はよく考えた方がいいですね。
アクリル板のような固い素材は、猫が通りかけて「やっぱやめた」と
引き返すとき挟まってしまいます。
引けば引く程、締まってしまうので危険です。
いたずらで手を入れて、引く時も同様ですね。
私はやや固めのスポンジの板を使いました。
ふわふわのスポンジではなくて、ゴムに近いような弾力があるものです。
これをハサミでカット。

これを枠に取り付けて、とりあえず完成。
早速、あいちゃんは通り抜け易さを検証してくれました。


どうやら問題なさそうですね。
めでたしめでたし。
ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックをお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
保温のためにリビングのドアは閉めたいですが、
あいちゃんのトイレは玄関にあるので閉められません。
ということでキャットドアを製作します。
もちろん完全オリジナルの自作です。
まずはドアを外します。けっこう重いですねー。

穴を開ける位置と大きさ、床からの高さを決めます。
床からの高さは、あいちゃんの足の長さ測ってそれを参考に決めました。
決まったら即カット。
先にドリルで穴を開けてジグソーの入り口を作ってから、
ジグソーで曲線を気を付けながらカット。

カットしただけだとドアの中身が見えますし、
カットした部分の強度もダウンしたまま。
ということで、木製の棚受けを利用してカッコ良く仕上げます。

寸法を測ってピッタリのサイズにカット。

ピッタリに作ることによって、かなりの強度になります。
ネジ止めしなくてもガッチリとハマります。
ハメるのにかなり苦労しましたがハンマーを使ってぶち込みました。
作っている最中から、あいちゃんは興味津々で近寄ってきます。
カッターナイフなども使っていましたから危ない危ない。

枠をハメて木ネジでがっちり固定した状態がこれ。
カットした穴と枠がピッタリで、ほとんど隙間がないのでコーキングなど不要。

あとはドアを付けます。
素材はよく考えた方がいいですね。
アクリル板のような固い素材は、猫が通りかけて「やっぱやめた」と
引き返すとき挟まってしまいます。
引けば引く程、締まってしまうので危険です。
いたずらで手を入れて、引く時も同様ですね。
私はやや固めのスポンジの板を使いました。
ふわふわのスポンジではなくて、ゴムに近いような弾力があるものです。
これをハサミでカット。

これを枠に取り付けて、とりあえず完成。
早速、あいちゃんは通り抜け易さを検証してくれました。


どうやら問題なさそうですね。
めでたしめでたし。
ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックをお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

今度は、猫に優しいキャットドアーを作っちゃいましたか。!!
弾力性のあるスポンジなら抵抗なく出入り出来ちゃいますね。
あいちゃん嬉しそう。!!
いつも色々真似したいと思うけど、レベルが高くて無理かも~
いつか猫にとって住みやすい家作りをしたいと
思っています。
我ながらなかなかうまく出来ました。
あいちんも早速使ってくれてよかったです。
あとはキャットタワー&キャットウォークの天辺に
2階に通じる穴を開ければ、これまでの構想分は完成です。
次の構想は、ストーブの上あたりのスペース利用です。
さて、どうなるかなー
なんて器用なんでしょう!!
もしかしたら・・・本職さんですか?
次は何が出来るのか楽しみです!
最近すごく寒いですよね!
それにしても素晴らしい!
こんな事が出来ちゃうなんて!
あいちゃんも快適そうなお顔してます
ありがとうございます。
えへへ、本職じゃないっすよ。
職場ではPCの前に座っていることが多いです。
次もお楽しみにー。
・・・いつになることやら
はい。めっきり寒くなりましたね。
あいちゃんもストーブの前にいることが多くなりました。
キャットドアは、まるで以前からあったかのごとく、
あいちゃんは普通に使っています。
今朝もそこを通り抜けながら、爆走して遊んでます。