NHKのラジオでたまたま聴いた歌「しあわせ運べるように」が心にジーンと響いた。調べてみると阪神淡路大震災の後、作られた曲だそうだ。インターネットで早速しらべてCD付きの本を購入した。淡路大震災から17年、この歌は世界に発信していてとても愛されていることがわかった。今年椿山荘で演奏する曲のうち一曲は「エデンの東」三重奏を編曲し終わったが、もう一曲をこの「しあわせ運べるように」にすることにした。歌詞を一寸変えることによって世界のあらゆる被害にあった方々に贈ることが出来るすばらしい歌だ。今回は東北大震災があり、又私の生徒さんも被害にあわれ、ご主人をなくされたのだが、残る人生を大正琴を弾くのが生甲斐だそうで今年の椿山荘演奏会にでるのが楽しみだといっている。その思いもこめてこの「しあわせ運べるように」を大正琴用に三重奏で編曲し、8月2日に演奏したいと思っている。
最新の画像[もっと見る]
-
第20回交流テープ感想文 3年前
-
第20回テープ交流発表会 3年前
-
大正琴レッスン「明日があるさ}二重奏 4年前
-
大正琴レッスン「赤いスイートピー」二重奏 4年前
-
大正琴レッスン「北の漁場」のレッスンCD作成 4年前
-
大正琴レッスン「北の漁場」のレッスンCD作成 4年前
-
楽譜作り 4年前
-
楽譜作り 4年前
-
楽譜作り 4年前
-
楽譜作り 4年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます