ちょこっと☆おはなし会

好きな本、絵本の紹介ほか。

大寒

2025年01月20日 | 日記
今日は大寒ですが、山口県は寒さが緩んであたたかでした。寒いと朝なかなか布団から出られない私です

2025年の大寒は、1月20日から2月2日まで
寒の時期には、寒い時期ならではの食文化がみられます。
手が切れるほど冷たい「寒の水」は、清らかで霊力もあると考えられていました。寒の水は、厳しい寒さで雑菌も繁殖しにくいためか長期間腐らないとされ、汲み置きをして薬や料理に使う家もありました。そして、「寒仕込み」の酒、醤油、味噌は、寒の水で雑菌も繁殖しにくいうえ、発酵もゆっくり進むので、味に深みが出ると珍重されるようになりました。(All Aboutより)

寒い日はあったかい鍋料理や具沢山の味噌汁などを食べて体をあたためよー!


 絵本紹介 


きらきら
絵本
作: 谷川 俊太郎
写真: 吉田 六郎
出版社: アリス館

「きれいだね てんからおちてきた ほしみたい きれいだね とってもちいさい ほんとうは」約30点の厳選された美しい結晶の写真と、詩人・谷川俊太郎が子どもたちへ向けたことばがひびきあって、幻想の世界が広がります。
雪の結晶とても綺麗です 雪が積もったらぜひ顕微鏡で見てください

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする