朝から、洗濯しようとして、・・
あら?いつになったら脱水が始まるのかな~と思ってたら
全然やる気配のない全自動洗濯機
なぜだ・・すすぎまでは、してるのだが水が全部流れきらないらしい。
1日何度も水いれてやってみたが、進まない。
が~ん・・・晩御飯後、娘に手伝ってもらってコインランドリーへ。
割と近くに2つもあるので大きい店に行ったら、多くてイツしか使えなかった。
しかも8キロ。
我が家は2日溜めてしまい、かなりの量だったので娘はそこに残し、
もう一つの店に。
そこは23キロ。
いっぺんにとりあえず洗っちゃえ~でも2つで2千円もかかった。
洗濯機・・・買わないと駄目か??
修理できるのだろうか・・・う・・・金かかる~
もう14年になるモンナ・・・
画像をクリック!!これ入れたら、洗濯物きれいになるらしい・・・
そのまえに、私は洗濯機が欲しい!!
そしたら、若い女性の二人連れが来ていまして、聞けば今日四国からキャンピングカーで来たとの事で、二人で全国を遊び回っているそうです。
何だか今時の若い女性は凄いですねぇ~
この頃の電化製品は寿命が短くなったように感じます。壊れてほしくないときに壊れて、壊れたら新しいものを買おうと企んでいると壊れないものですね。
それはすごい。いいなあ。そういえば私たちもキャンプでは、必ずコインランドリーに行ってました。3,4日泊まるから・・・
>ヨンヨンさま
そうなんです。でも、もう買い換えたいなあと、思っていたのでちょうどよいかなと、
思った矢先、なぜか今朝脱水してる洗濯機でした・・・