あれからもう一年たつのだ・・
九州にすむ私にとってはとても遠いところの事故であったが、
偶然、娘のサッカー関係で兵庫県代表の方とメールのやりとりなどしていた。
「まさか、巻き込まれてないでしょうね」と、メールを送ったら、
そちらの娘さんのお友達の親が亡くなった、とのこと。
106人もの犠牲を出さないとわからなかったのか・・
安全な運転が・・・
新聞読むたび、テレビで見るたび、涙してしまう。
肉親をなくした方の言葉、
生かされてしまったという、
事故にあっても助かった方々の言葉は、重かった。
私には理解できないほどの苦しみが続いているのだと思うと
、なんと言っていいかわからないから
私は心を込めてやっぱり歌うしかないのです・・・
事件のたびに泣いてる私・・朝新聞みて涙するから化粧が取れてこまる。
何でこんなに涙もろくなったのかな・・
事故にあった方たちも、
肉親を失ったり傷つけられてしまった人たちも、
どうぞ、目標を持ち、
力強く生きていく事ができますように・・
あの事故は、余りにも初歩的な人為事故ですから、ご遺族の気持ちは堪らない事でしょう。
企業競争を優先して安全無視だなんて全く考えられない事です。経営者の刑事の責任追及が為されるべきですね。
近頃、福岡では線路にわざとなにやら置いて
急停車という事件が、相次いでいるのです・・・
JRのほうも安全運転お願いだけど
こんなことする奴の気が知れません・・・