スーパー主婦(家事は適当)の徒然なる音楽な日々

旦那一人と猫2匹の家庭ゴスペルやその他幼児音楽教育いろいろと挑戦中アカペラ4人のユニットゴスペルデュオともいみり活動中

ゴールは遠かった・・・

2006年10月29日 21時13分02秒 | 男子サッカー

 

 

無料どうぶつゲーム懸賞 ナンバーズー

ゴールは遠かった。

気合の入った試合。
6年間の思いを胸に、みんな頑張ったが
しょっぱなにファールを取られて
出せれなくてもいいのに2枚目をもらい、1人退場・・

いきなり10人で、戦う羽目に

どうしても引き気味になり前半は0-0で持ちこたえたが
後半に簡単に4点も入れられてしまう

どんなにしても
ゴールの枠にボールが入らない

終了の笛とともに、6年間が終わった

悔しい思いをずいぶんしてきた息子たち
応援団も泣いてはいたがちゃんと

「がんばれ九国!」の応援コールをしていた

私たちの思いを乗せて、九国の部員たちは準決勝へ。
どうぞ、全国へいけますように。
いっつも東福岡じゃ面白くないやん。



5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
スーパーさん こんにちは (不老愚 助光)
2006-10-30 11:46:51
そーかぁ~ 残念でしたね。

今は他県から上手な子をスカウトして来るから、私立高校には勝てないでしょう。

公立で頑張って居るのは、国見とか市船とか段々少なくなりましたね。

 国見は頑張ってますね。昔 息子が清水東でやってた頃、国見高の小峰先生が自分でオンボロバスを運転して長崎から遠征に来ました。其の情熱が今生きているのでしょう。今は校長先生になられているて、未だ頑張って居られると聞きました。
返信する
おつかれさまでした! (るらら)
2006-10-30 12:46:56
サッカーの応援って 盛り上がりますよね!



負けちゃってくやしいね~

スーパー主婦さんも、息子さんも

 いろんな気持ちをこめて

応援のエールを 送ったのでしょうね・・



まだまだ 先は長いから !

返信する
これで終わり・・・です彼は。 (スーパー主婦?)
2006-10-30 22:50:45
>不老具さんへ

息子の高校は中高一貫で、中学から

サッカーでみんな入ってきてますが、

基本は絶対地元である、ということですので

ここら辺の子や直方がおおいかな。

6年も続けるのはかなりきつかったよう。

同じメンバーな上に、クラスも一緒ですから。

でもそれだけにこの難しい時期一緒にすごした

この子達は、結びつきも強く

仲良しです。もうこれで、サッカー生活が

終わりました。

受験に向けて一筋です。



>るららさんへ



これで、すべてが終わりました・・・

彼らは受験の道一筋になります。

あ、でも就職決まってる子はずっと続けるようです。

息子はしばらく、やめるようです。

返信する
お疲れさまでした (^_^)v (ぴこぴこ)
2006-10-31 01:46:23
スーパー主婦さん こんばんは~

御無沙汰してま~す サッカー残念な結果でしたね(/_;)

試合は 確かに勝ってこそ・・意義が在ると 言い放つ人も

いますが・・でも・・勝ち負けよりも 六年間それを 頑張って

やり通せた事も 素晴らしい成果だと・・



そしてかけがえの無い思い出や・・ やり通した事での

自信が根付いているものだと・・d(^-^)ネ!

何よりも・・サッカーを通し 一期一会から 始まった素晴らしい

出会い・・友との友情や その育まれた関係は 一生の宝物だと



若者達の 人生の通過点に於いて 一つの節目を 迎え

新たな始まりの課題に 取り組む時・・視点を変えて

応援して上げたいものですね!!



サッカーへの想いは 後輩や 九国の勝利に夢を載せて

受験勉強で 高校生活最後のハードルを 乗り越えられます事

お祈り申し上げます m(_ _)m
返信する
ピコピコさんへ (スーパー主婦)
2006-10-31 22:16:00
ありがとうございます
本当にそのとおりです。
いろんな出会いがありました。
腐らずによく6年も頑張ったと思います。
あとは受験のみ。
返信する

コメントを投稿