先日、忙しくて見逃していた「題名のない音楽界21」
つけていたけどちゃんとみてない。
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/obituaries/20070604/20070604_003.shtml
でもたしかにハネケンはいた。
ハネケンさんは
じつは
29年ほどまえ・・私が大好きだったさだまさしさんの
CDにピアニストとして参加、それから
私はずっと一目置いていた音楽家だった。
題名のない音楽会も初めの人がなくなって
いろんな人がしたけどハネケンさんに落ち着いて
ずっと見ていた。
3台のピアノのジャズはすばらしいものがあった。
まだ58歳・・・。
もっともっと活躍してくれるものと思っていた。
もっともっと、いろんな音楽の楽しみ方教えてくれると思っていた。
いつかハネケンのコンサートに行きたいと思っていた。
人生・・・いつ、なにが
解らない。
私は、まだまだなにかやらねばならないことが
あるのではないか・・
羽田健太郎さん、どうぞ、安らかに。
合掌
つけていたけどちゃんとみてない。
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/obituaries/20070604/20070604_003.shtml
でもたしかにハネケンはいた。
ハネケンさんは
じつは
29年ほどまえ・・私が大好きだったさだまさしさんの
CDにピアニストとして参加、それから
私はずっと一目置いていた音楽家だった。
題名のない音楽会も初めの人がなくなって
いろんな人がしたけどハネケンさんに落ち着いて
ずっと見ていた。
3台のピアノのジャズはすばらしいものがあった。
まだ58歳・・・。
もっともっと活躍してくれるものと思っていた。
もっともっと、いろんな音楽の楽しみ方教えてくれると思っていた。
いつかハネケンのコンサートに行きたいと思っていた。
人生・・・いつ、なにが
解らない。
私は、まだまだなにかやらねばならないことが
あるのではないか・・
羽田健太郎さん、どうぞ、安らかに。
合掌
見られなかった・・・
顔色が変だなとは思っていたけど
確かにやせてはなくて
いつもどおりな感じでしたもの。
最も得意だったというラプソディーインブルー
素晴らしかったです。
今娘もやってますが、足元にも及ばない・・。
やっぱり心だよね・・。
心から音楽を楽しんでいた方だけに、残念ですね。
でも・・全然ご病気だなんて気付かなかった。
痩せない癌もあるんだ・・と
ちょっと怖くなりました。
gakuさんもとにかく気をつけて、
いつまでも元気でいてくださいね。
あ、そうそう例の勝屋酒蔵さんが
夏の新酒、蔵開きです
6月22、23日でした。
私は22日に行こうかと思ってます。
安らかに。合掌。
若いです。肝細胞ガンってなに?
>不老愚さんへ
そうそう黛さんのは独特の癖があって
面白かった。面と向かって批判するし。
歌い方の違い特集みたいなのがあって
コマーシャルソング歌う人と演歌と
民謡とオペラと、って集めて
いろんな歌を歌わせたり。
だから、後の司会者選びが大変だったのです。
>るらら♪さん
そうですね~最近のヒットです。
最近ジャズピアノトリオをやってて
面白かったのに・・・
最近では渡る世間は鬼ばかり・・の
あのおなじみのメロディーが好きでした。
58歳・・お若いですね・・
心よりご冥福をお祈りいたします・・
「題名・・・」の初代 黛敏郎さんもとっくに亡くなりましたが、黛さんは ビートルズの曲をクラシック風にアレンジして、「如何にビートルズの音楽がくだらないものかと強調してましたのを思い出します。
合掌