高崎から信越本線で終点横川駅へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/cf/7754975a1942e83020433fbc56f785e2.jpg?1710423796)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/56/d68aee66110f0008fb8d3232a12a9dca.jpg?1710423796)
屋外展示スペース 開園して間も無くの時間帯でしかも平日とあって人が少ない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/a8/fb0c4622210db3afdecc96c66951e37d.jpg?1710424132)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/47/e4877479a2c635268a6e1349fa491095.jpg?1710424132)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/b0/209001cc3bb2a21aca46ac87d4fafb58.jpg?1710424132)
客車もかわいい😍
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/a0/3c5a139faa0175bda4cfeb89459979b3.jpg?1710424202)
童心に返っちゃいます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/7e/3c110fb9b500b0859a4f17b56482f404.jpg?1710424371)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/bc/5d1250c3592807728e51d9e46a71f9b3.jpg?1710424371)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/20/e0df8414a67c093cea29abf6ad6fbd61.jpg?1710424371)
水蒸気を感じることができる本格派です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ee/283a55b8df8e7ac95f3e92d1597895ef.jpg?1710425411)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/0e/d7e0bec2e9b726e66e7984656f7a12c3.jpg?1710425473)
おぎのや 店内でいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/f7/391600db020684e15984a6f42fa4eeb8.jpg?1710425665)
で、これは今ホテルで撮った写真なんですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/b7/428654a875216890f282afad4a455e18.jpg?1710426392)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/6f/439fef113cb1174df10527d67b304f5a.jpg?1710426392)
ここで鉄道氏とはお別れ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/93/a3b2610892ceda535f9a2e008a15aa30.jpg?1710426840)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/42/ffc0dbeaa227cc48c7807b624cc1afa1.jpg?1710426841)
有名なうしおさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/85/7db1d3d447758d17f58a4cc643db377e.jpg?1710427001)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/0c/41e596a0337b24ea6de7423a90d2fbdc.jpg?1710427001)
羊肉が香ばしい!美味しい!
碓氷峠鉄道文化むら見学して峠の釜飯を食べたくて😆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/cf/7754975a1942e83020433fbc56f785e2.jpg?1710423796)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/56/d68aee66110f0008fb8d3232a12a9dca.jpg?1710423796)
屋外展示スペース 開園して間も無くの時間帯でしかも平日とあって人が少ない。
のーんびり見学です。
せっかくだから園内一周のあぷとくんに乗車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/a8/fb0c4622210db3afdecc96c66951e37d.jpg?1710424132)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/47/e4877479a2c635268a6e1349fa491095.jpg?1710424132)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/b0/209001cc3bb2a21aca46ac87d4fafb58.jpg?1710424132)
客車もかわいい😍
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/a0/3c5a139faa0175bda4cfeb89459979b3.jpg?1710424202)
童心に返っちゃいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
この車両で一緒になった鉄道に詳し〜い方、色々お話し聞けて楽しかった。
『どちらから?』となった時に同じ仙台と知ってびっくり‼️
鉄道旅あれこれ話しも弾み、この後の軽井沢までは行程が同じだったので旅は道連れとなりました😄
お客さんがいないので、スタッフの方とも立ち話していたらミニSLも乗っちゃおう!のノリに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/7e/3c110fb9b500b0859a4f17b56482f404.jpg?1710424371)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/bc/5d1250c3592807728e51d9e46a71f9b3.jpg?1710424371)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/20/e0df8414a67c093cea29abf6ad6fbd61.jpg?1710424371)
水蒸気を感じることができる本格派です。
2時間あっという間!
12:05発の軽井沢行きJRバスに乗るために早めのお昼
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ee/283a55b8df8e7ac95f3e92d1597895ef.jpg?1710425411)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/0e/d7e0bec2e9b726e66e7984656f7a12c3.jpg?1710425473)
おぎのや 店内でいただきました。
炊き立て、和菓子付 満足満足
お昼も一緒に旅の話し、鉄道の話、尽きません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/f7/391600db020684e15984a6f42fa4eeb8.jpg?1710425665)
で、これは今ホテルで撮った写真なんですが。
釜飯、食べた後容器お持ち帰りするんですが。
店内で食べるので持ち帰るという考えがなかった私に、その方は容器を入れるビニール袋をサッと取り出し『これにどうぞ』
なんと🤣準備のいい‼️さすがです。
ありがたく頂戴してリュックへ。
軽井沢駅のしなの鉄道ホームでまたまた展示車両を見る。
ホームで見るとまた雰囲気いいですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/b7/428654a875216890f282afad4a455e18.jpg?1710426392)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/6f/439fef113cb1174df10527d67b304f5a.jpg?1710426392)
ここで鉄道氏とはお別れ。
面白いひとときになりました。
あとは本日泊まりの伊那市へ向かうのみ
小海線では雪景色眩しく✨
伊那市の夜はご当地グルメ ローメン を是非食べてみたかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/93/a3b2610892ceda535f9a2e008a15aa30.jpg?1710426840)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/42/ffc0dbeaa227cc48c7807b624cc1afa1.jpg?1710426841)
有名なうしおさん
大変混んでましたが、気持ち良い接客です。入れてくれてありがとうございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/85/7db1d3d447758d17f58a4cc643db377e.jpg?1710427001)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/0c/41e596a0337b24ea6de7423a90d2fbdc.jpg?1710427001)
羊肉が香ばしい!美味しい!
ソース焼きそば的なイメージだったけど全然違ったわ〜🤩
ここに来ないともう2度と食べられないのか〜💦
また一つ、視野が広がった一日でした。
高崎市在住です。信越線沿線に住んでいるのに鉄道文化村、行ったことがありません😅
今は廃線になってしまった横川から軽井沢間ですが、子供の頃はこの電車で軽井沢まで遊びに行っていました。
碓氷峠旧道にある眼鏡橋付近は廃線になった線路やトンネルなど歴史を感じながら歩くことができます。とても素敵な風景です。
機会があれば是非またお越しください😄
コメントありがとうございます😊
廃線前の体験、羨ましいです。
とても素敵な景色、環境ですね。
トレイルは是非体験したいと思う一つです。今回は時間が無くて断念💦
また来まーす♪