
【2012年7月10日初訪】
とある公開セミナーを受講するため訪れた神保町(とは言えお茶の水、水道橋、小川町にもアクセスできる地域...^^)
ほぼ17時にセミナーは終了、会社に連絡したところ直帰して良いとの嬉しいお言葉をいただき (^^)v 、さっそく訪れたのが昼食後の付近散策中に目星をつけていたコチラの『魚百』サン...(^^)

居酒屋営業は17時開店ということで、何気に嬉しい1番客(^^)、カウンターに腰を落とし店内を見渡すと開放感があって実に気持ちイイ(^^)(団体さん用に2階もあるみたいけど、見ていないので状況はわかりません...^^;)
さてまずはビールと、メニューを眺めたところ「アサヒスーパードライ生」(460円)と「キリンラガー瓶」(630円)があるとのこと。大瓶を想定し瓶をオーダーしたところ、運ばれたのは中瓶で、「あららコレなら生のほうがお得よね」と小さな後悔...(^^;)
それはさておき(笑)この日の「お通し」は、ご覧のとおり「ホタテと茄子の煮物」、ドチラも薄味で、想像していたより(失礼)上品な仕上がり...(^^)

オツマミは、当日のオススメメニューをざっと見渡し、この時期なら冷凍じゃなかろうとまずは「枝豆」(300円)を...(^^)

茹でたてで届けられたのが画像の1品で、ご覧のとおり盛りもよくツブも大きめで300円なら満足できる1品...(^^)
あとはせっかくだから「お刺身も食べたいよなあ」と本日のオススメを見渡したところ、お刺身は単品でだいたい600円~800円、三点盛が1200円、五点盛が1800円といった塩梅。
一人なので「三点盛」を検討していたなか、「岩ガキ」1個300円(!)の文字を見つけ、迷うことなく(笑)2個オーダー...(^^)

ほどなく届けられたのが画像の1品(小ぶりだけど1個300円は間違いなく安いよね...^^)、ポン酢をさっとかけチュルっといただくと、「岩ガキ」特有の磯の香りが口に広がり、大満足~(^^)
結局コレらアテに生ビールを2杯おかわりし、「まだ早いから他のお店行こう~♪」と、会計したところ2800円ちょいでした...(^^)
あんまり来る機会のない駅だけど、機会があればまた寄らせていただきま~す... ♪
魚百 (居酒屋 / 神保町駅、新御茶ノ水駅、御茶ノ水駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5






※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます