昨夜、熊本県で強い地震が発生しました。
被災された方にはお見舞い申し上げます。
余震がまだ続くみたいですので、気をつけてください。
ただ今キッチン水栓のセール開催中です。詳しくはこちらをクリックして下さい!
先日、集合住宅の共用栓での漏水調査の依頼がありました。
4・5階建ての建物が7棟ある共用栓(ゴミ捨て場に付いている水栓)です。
そして、水道局の提出してある図面を参考に、散水栓系統の距離を出したら500m弱ありました。
一部は市道を配管してあります。
では、さっそく調査を開始します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/7e/2eaaf8b848ebdc4a0ed23d6ff8b6b1dd.jpg)
25mmのメーターを取り外しトレーサーガスを注入し、全ての散水栓から水を出し調査を開始します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/3b/9ebca7a396d5615278befa601ee32013.jpg)
管路調査中です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/22/11a5305977dd519a50c356820774c739.jpg)
さすがに長いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/aa/1d3ed209cb68bb20cc8d2990459478c9.jpg)
本当に「ここに配管されているのか?」って感じにですよね?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/26/ee7089350c1bd9212383f53d4427d354.jpg)
ここで漏水しているなら、間違いなく木の根が原因なんですが反応しません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/0a/fbc106b9bde1a66788e3f64ec1f2f9d3.jpg)
ようやくここら辺から、少し探索機に反応がし始めました。
さらにポンプ室に近づくにつれて探索機が反応していきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/36/39270a06fcad9ff1978d147b364fe40c.jpg)
さらにU字溝中からも反応し始め、高い数値で反応してます。
だけど何か、しっくりこないんですよね・・・・
反応が一定では無いし、経験上何かが違うんですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/fa/559612c26dfceb7365d1f553f3451691.jpg)
そこで一つの結論として、ここにバルブがあり音調棒を刺してみると先が湿ってきたので、ここら辺で間違いないと思いましたが・・・・・
(実際には少しずれていました。もちろん誤差の範囲ですよ!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/95/b80cbcf275e3bb12bc1337a5dc620471.jpg)
そりゃ~数値もこんなに高くなれば、誰だって安心しちゃいますよね?
管路を3回調査しましたが、反応したのはここのポンプ室辺りだけだったので、漏水個所は1か所で間違いないと思います。
これで、調査報告書と修理のお見積もりを提出し、後日修理を行いました。
実際の修理の記事は、たぶん明日アップします。
何か水まわりの事でお困りでしたら、弊社までご連絡下さい。
水まわりのトラブルは(有)内設備工業にお問い合わせ下さい。
*******************************************
(有)内設備工業 工事部 内 剛志
ウチセツビコウギョウ
千葉市花見川区こてはし台3-1-22
TEL : 043-258-6401
e-mail : info@uchi-web.com
HP : http://www.uchi-web.com/
*******************************************