今日は、千葉公園体育館で第8回千葉県一輪車演技大会が開催されました
今回、上級生たちは、エントリー枠を下級生たちに譲り、4年生以下の子ども達だけで大会に臨みました。
ノービスペア小学生以下の部に2年生コンビが出場。
♪「そりゃそりゃそうじゃん」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/7c/d8e236e20553dc83c213d33dc0473b8f.jpg)
演技が始まったとたん、なんだかおかしな動きの2人に???な空気。
まさかの!最初の位置が逆で演技を始めてしまった2人![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
でも、なんとか自分たちなりに機転をきかせて修正しました。
できるようになったばかりのSちゃんの立ちグラも披露したし、課題…ではなく、「伸びしろ」をいっぱい感じさせた2人でした。
ジュニアペア小学4年生以下の部には4年生コンビが出場。
♪「Butterfly」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/75/d1b811ed222fc27847668df206bb5497.jpg)
練習に来る日が合わなくて、なかなか練習できなかった2人。
おまけに、緊張以上に、寒くて体が思うように動かなかったようで、見せたかった技はいっぱい落車してしまいました。悔しかったから、練習してどこかでまたリベンジしよう!
蝶の羽の衣装は、ママの力作です!
ノービスグループ小学6年以下の部は、未就学児4人と、夏にクラブに入ったばかりの3年生が大会初出場。
♪「野菜占い」
チーム名:MilkyQuartz(ミルキークオーツ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/43/8d7c84dac3f9737d3981de1c22ba3633.jpg)
何回かこの曲で大会や発表会に出ているのですが、今までは安定して走れる子と未就学の子がペアになって構成していました。
しかし!今回、まだまだ不安定の未就学4人組と、入ったばかりの3年生だけなので、今まで簡単にできるように見えていた事も、なかなかうまくできず、とにかく、いっぱい練習しました。
全員が揃うことも少なくて、しばらくお休みすると、自分のポジションや進む方向を忘れちゃう未就学4人組。
根気よく、付き合ってくれた3年生の2人と、練習をサポートしてくれたムーンストーンのみんなにも感謝です。
ジュニアグループ小学4年生以下の部には、2年生7人と4年生3人が出場しました。
♪「君に届け」
チーム名:MoonStone(ムーンストーン)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/3b/2cac2fe0d8e218de8f6d8276a1df8d3b.jpg)
今年に入って、全員が揃った日があったかどうか・・・忘れた~というくらい、全員が揃うのが奇跡なチームの宿命。構成が完成してから、結局全員そろって体育館で練習できた事がないまま大会当日でした。
大会直前には、怪我したり、体育館が急遽使えなくなったりというハプニングを乗り越えての演技だったので、もったいないミスもあったけど、見せたかった大技はできたから、よかったと思います。
まだまだ、全体的に課題がありますが、チャレンジした技を着実にできるようになっていってるので、この先が楽しみです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
保護者の皆さんも、今回、一輪車の運搬、衣装やメイクや髪の毛、撮影やフロアに出たりといろんなことを分担していただき、子ども達に負けないくらい、いいチームワークだったことに感謝です。
みなさんお疲れ様でした。
今回、上級生たちは、エントリー枠を下級生たちに譲り、4年生以下の子ども達だけで大会に臨みました。
ノービスペア小学生以下の部に2年生コンビが出場。
♪「そりゃそりゃそうじゃん」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/b0/2da472be341e4ff393a53b4c185d08e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/7c/d8e236e20553dc83c213d33dc0473b8f.jpg)
演技が始まったとたん、なんだかおかしな動きの2人に???な空気。
まさかの!最初の位置が逆で演技を始めてしまった2人
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
でも、なんとか自分たちなりに機転をきかせて修正しました。
できるようになったばかりのSちゃんの立ちグラも披露したし、課題…ではなく、「伸びしろ」をいっぱい感じさせた2人でした。
ジュニアペア小学4年生以下の部には4年生コンビが出場。
♪「Butterfly」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/ce/99f9ae1653950ef245985c38f96d3ade.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/75/d1b811ed222fc27847668df206bb5497.jpg)
練習に来る日が合わなくて、なかなか練習できなかった2人。
おまけに、緊張以上に、寒くて体が思うように動かなかったようで、見せたかった技はいっぱい落車してしまいました。悔しかったから、練習してどこかでまたリベンジしよう!
蝶の羽の衣装は、ママの力作です!
ノービスグループ小学6年以下の部は、未就学児4人と、夏にクラブに入ったばかりの3年生が大会初出場。
♪「野菜占い」
チーム名:MilkyQuartz(ミルキークオーツ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/16/ffb683e702c27674fe924880e0ad12ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/43/8d7c84dac3f9737d3981de1c22ba3633.jpg)
何回かこの曲で大会や発表会に出ているのですが、今までは安定して走れる子と未就学の子がペアになって構成していました。
しかし!今回、まだまだ不安定の未就学4人組と、入ったばかりの3年生だけなので、今まで簡単にできるように見えていた事も、なかなかうまくできず、とにかく、いっぱい練習しました。
全員が揃うことも少なくて、しばらくお休みすると、自分のポジションや進む方向を忘れちゃう未就学4人組。
根気よく、付き合ってくれた3年生の2人と、練習をサポートしてくれたムーンストーンのみんなにも感謝です。
ジュニアグループ小学4年生以下の部には、2年生7人と4年生3人が出場しました。
♪「君に届け」
チーム名:MoonStone(ムーンストーン)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/f8/f73ef24efb61e8ee53676739058c8333.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/3b/2cac2fe0d8e218de8f6d8276a1df8d3b.jpg)
今年に入って、全員が揃った日があったかどうか・・・忘れた~というくらい、全員が揃うのが奇跡なチームの宿命。構成が完成してから、結局全員そろって体育館で練習できた事がないまま大会当日でした。
大会直前には、怪我したり、体育館が急遽使えなくなったりというハプニングを乗り越えての演技だったので、もったいないミスもあったけど、見せたかった大技はできたから、よかったと思います。
まだまだ、全体的に課題がありますが、チャレンジした技を着実にできるようになっていってるので、この先が楽しみです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
保護者の皆さんも、今回、一輪車の運搬、衣装やメイクや髪の毛、撮影やフロアに出たりといろんなことを分担していただき、子ども達に負けないくらい、いいチームワークだったことに感謝です。
みなさんお疲れ様でした。
千葉大会、寒かったですね~
「Butterfly」の衣装、がんばりました!
イメージして羽を作ったまでは良かったのですが
手の振りをしても邪魔じゃなく、羽をキレイに見せるのが
難しかった・・・
1回でお蔵入りしたらもったいないので、また出番を作りたいと思います!
一週間経ち大会結果とか出てるのか放浪しているところです。
「Butterfly」の二人は印象にあります。
下の子連れて入り口の所で遊んでた時にスタンバッてましたね。「すごいねぇ」なんて言いながら見てました。
一緒に写真撮らせてって言いたいのを我慢して下の子と
外の公園行ったんだっけなぁ 寒かったなぁ(笑
でも今週じゃなくて良かったですよね