ひかり

健康の事、環境の事、趣味の事…

蕪のマヨネーズと粒マスタード和え柚子風味

2014年12月11日 | 料理レシピ(ビーガン)


料理を作る時、献立が頭に浮かんだ状態の場合と、そうで無い時がある。
今回は、後者の場合だった。
冷蔵庫にあるもので、何と何を作って…、
と野菜を刻みながら、どんな材料と味付けで料理しようかと野菜と相談しながら作る場合です。
何となく、不安ですが、それなりの料理が出来た時は、嬉しさも一入。

そんな訳もあり、今回のレシピは、大量の和え物が出来てしまいました。
後から追加した物があって、予定よりも随分と多く出来てしまったので、
作る人数に応じて調整して下さい。

(材料)
 玉葱         1個
 蕪          3個
 切干大根       1カップ弱
 葱(青い部分)    一束分(8本程度)
 トマト        2個

 調味料
  ビーガンマヨネーズ 大さじ4
  粒マスタード    大さじ1
  柚子ジュース    大さじ2

 ※葱は、日本の物の場合、4本程度だと思います。

(作り方)
 1)玉葱は、上下を切り落とし、皮を剥き、さっと洗い、半分に切って、茎の部分を取り除き、
   繊維を断つ様に薄切りにして、ボールに移し、水を加える。30分程度水に浸しておく。
 2)蕪は、洗って、上下を切り落とし、厚めに皮を剥き、
   縦4等分に切って、繊維を断つ様に薄い短冊上に切り、1とは別のボールに入れ、塩揉みしておく。
 3)切干大根は、ザルに入れ、さっと洗い、水気を切っておく。
 4)葱は、洗って、根を切り落とし、青い部分を薄輪切りにしておく。
 5)トマトは、洗って、縦半分に切り、ヘタを切り除き、(蕪の様に)更に縦半分に切って、
   (蕪とは逆に)繊維に沿って短冊状に切る。
 6)3の切干大根を1cm程度に切っておく。
 7)調味料を和えるボールに入れて混ぜ合わせておく。
 8)1の玉葱をザルにあげ、軽く絞って、7のボールに加えて良く混ぜる。
   切干大根、葱、トマトも加えて混ぜる。
 9)2の蕪を軽く絞り、7のボールに加えて、混ぜる。
   味見をして出来上がり。

今回、葱の白い部分は、別の料理に使ったので、レシピ上は、”葱の青い部分”だけになっていますが、
特にこだわりはありません。
粒マスタードは、黄色のマスタードに比べて、優しい味なので、
マスタードの辛いのが苦手でも、不思議と食べられると思います。
一方、このレシピだと、マスタードの存在があまり解らないので、
マスタードが好きな方は、多めに入れてみて下さい。

4人分くらいなら、蕪1~2個、玉葱1/4個(又は無し)、トマト半個程度、
調味料も、半分程度で良いと思います。


では、また明日。
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります様に…。
じゃなくて、
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります。
(それが必ず実現される為に、”祈り”ではなく、”そうである”と言い切りました。)



人気ブログランキングへ

キュウリの酢の物風

2014年12月03日 | 料理レシピ(ビーガン)


日本産のわかめが手に入らない。
それなら、と思い、以前、ネットで注文して日本から送って貰おうとしたら、
恐ろしい程の値段になっている事を知りました。
きっと、震災でわかめが手に入らなくなってしまっているのでしょうか。
そんな高いわかめを買う事は出来ないと断念したのです。

キュウリの酢の物と言えば、キュウリとわかめが定番だと思いますが、
そんな訳で、わかめは諦めなければなりません。
それならいっそ、全然違う物を入れてみても良いかな?とオレンジパプリカを加えてみました。
彩りも良いし、これはこれで美味しいです。

レシピは、適当です。ごめんなさ~い。

(材料)
 キュウリ      1本
 パプリカ      1個

 調味料(分量は、”比”です)
  メープルシロップ 4
  リンゴ酢     2
  醤油       1
  塩        少々

 ※キュウリは、English Cucumber を使用。日本のキュウリの場合は、2本程度です。

(作り方)
 1)キュウリは、たわし等で洗い、上下を切り落とし、輪切り/半月切りにし、
   ボールに入れ、塩(分量外)揉みしておく。5~10分
 2)パプリカは、たわしとスポンジ等で洗い、縦半分に切り、ヘタと種を取り除き、再度さっと洗って、
   縦に薄切りにし、1とは別のボールに入れ、塩(分量外)揉みしておく。5~10分
 3)調味料を混ぜ合わせておく。
 4)キュウリとパプリカがしんなりしたら、別々に軽く絞り、器に盛って、
   食べる直前に3の調味料をまわしかけて頂く。


本来、キュウリとパプリカは、冬の野菜ではないので、今の季節に摂ると身体を冷やしますが、
産地にこだわる時、カナダ/オンタリオ産のキュウリは手に入りやすいです。

メープルシロップとリンゴ酢は、砂糖や米酢等で代用しても構いません。
米酢を使用する場合は、少なめに入れてみて下さい。
カナダの砂糖やキシリトールは、粒が粗く溶けにくいので、このような用途やドレッシング用に使う場合は、
メープルシロップ等の液体甘味料が使いやすいです。
米酢は、大きなスーパーや自然食品店、日本食材店で手に入ります。
日本の砂糖は、トロントのダウンタウンのサンコーさんで手に入ります。


では、また明日。
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります様に…。
じゃなくて、
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります。
(それが必ず実現される為に、”祈り”ではなく、”そうである”と言い切りました。)



人気ブログランキングへ

オーブンで焼き茄子

2014年11月27日 | 料理レシピ(ビーガン)


カナダで焼き茄子を作りたいと思っても、
一般的な台所だと、グリルが無いし、
電気だと、オーブントップで網で焼くなんて事も出来ない。
(ガスは、メンテ等にお金が掛かるらしく、お金持ち用のオーブンなので、
電気が一般的なのがカナダの事情です。)

皮を剥いて蒸したり、電子レンジを使ったりと言う方法もあるけれども、
今回は、オーブンで焼き茄子風を作ってみました。

使った茄子は、日本の茄子に似た、Chinese Eggplant で、
華氏350度で30分で出来ました。
途中で一度ひっくり返します。

”焼き茄子”と言う程、焦げはありませんが、
焦げていないので、皮を剥くのも楽ちんでした。
茄子の季節は、過ぎてしまいましたが、
良さそうな茄子が手に入ったら、一度試してみて下さい。



では、また明日。
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります様に…。
じゃなくて、
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります。
(それが必ず実現される為に、”祈り”ではなく、”そうである”と言い切りました。)


人気ブログランキングへ

ピーマンと人参の胡麻和え

2014年11月18日 | 料理レシピ(ビーガン)


何だか、季節外れの野菜ですが、
感謝祭の後は地物の旬の野菜が一気に減るので、
スーパーで手に入る野菜で食卓をまかなっています。

さて、ローフードです。
これもこの寒い時期には、合いませんが、
小さなおかずとしてなら、それ程身体を冷やさないと思います。
作り方は簡単で、野菜を薄切りにして塩揉みして調味料を和えるだけです。

ただ、人参にはビタミンC破壊酵素が入っているらしく、
甲田療法でも人参ジュースと青汁は混ぜないのですが、
レモンの絞り汁を加えると混ぜても良いという事を何処かで読みました。

ネットで少し調べてみると、クエン酸を加えると良いらしく、
塩揉みした人参をクエン酸を含んだ液体で和える事がポイントです。
今回は、柚子ジュースを使いました。

ところで何故かピーマンの苦みが無くてとても食べやすい和え物になりました。
柚子ジュースのお陰かな???

(材料)
 人参     半径4cm強10cm長
 ピーマン   2個※
 柚子ジュース 小さじ1
 醤油     小さじ2~3
 すりゴマ   適量

 ※日本のピーマンだと、4個程度だと思います。

(作り方)
 1)人参は、たわし等を使って綺麗に洗い、10cm程度を切り取り、皮をむく。
   繊維に沿って3mm幅に切り、更に繊維に沿って薄切りにして、
   ボールに入れ、塩揉みしておく。
 2)ピーマンは、よく洗い、縦半分に切り、ヘタと種を取り除いて、さっと洗い、縦に薄切りにし、
   ボールに入れて、塩揉みしておく。
 3)人参が、しんなりしたら、軽く絞って、和えるボールに移し、柚子ジュースを加えて良く混ぜておく。
 4)ピーマンが、しんなりしたら、軽く絞って、3のボールに加え、
   醤油、すりゴマも入れて良く和えて出来上がり。
   ※ピーマンの苦みが強い場合は、水でさっと洗って絞ってみて下さい。
    それでも、まだ苦い場合は、もう一度同じ行程(塩もみ→水洗い→絞る)を行ってみて下さい。

お好みで、オリーブオイルやごま油を少し垂らしてみても美味しいです。


さて、今日は、雪が積もりました。
寒いカナダでも、雪景色は何度見ても良い物です。
今日辺りは、まだまだ暖かいですが、
これから、冬本番に向かって寒くなって行きます。
皆さんが、出来るだけ楽しく冬が過ごせます様に。


では、また明日。
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります様に…。
じゃなくて、
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります。
(それが必ず実現される為に、”祈り”ではなく、”そうである”と言い切りました。)


人気ブログランキングへ

茄子の味噌と柚子こしょう和えナムル風

2014年11月16日 | 料理レシピ(ビーガン)


何だか良く解らないタイトルですが、
茄子等の生野菜を塩揉みして、味噌、柚子胡椒、ごま油で和えたものです。

ポイントは、灰汁の少ない茄子を選ぶ事です。
生で頂くので、灰汁が多いと美味しくありません。
と言う事で、茄子は、Chinese eggplant を使いました。
比較的、灰汁が少ないですが、
刻みながら、灰汁が出てくるのが解ったので、水でさらして灰汁抜きをしました。

今回は、ご飯に合う様に、味噌を使い、少し濃いめの味付けにしましたが、
サラダとして頂くときは、薄めの味付けにして下さい。

ただ、レシピですが、この料理を作ってから、時間が経ってしまっていて、
いつもにまして、適当度合いがひどいです。
ごめんなさい。

(材料)
 玉葱     1/2個
 茄子     4本
 橙色パプリカ 1個
 トマト    2個
 味噌     大さじ3~4
 柚子胡椒   小さじ2
 ごま油    大さじ2

(作り方)
 1)玉葱は、上下を切り落とし、皮をむいて、半分に切り、薄輪切りにし、
   水を貼ったボールに入れて、暫く置いておく。
 2)茄子は、洗って、ヘタを切り落とし、薄輪切り又は、薄半月切りにし、水にさらし灰汁を抜く。
 3)パプリカは、洗って、半分に切り、ヘタと種を取り除き、さっと洗って、
   縦に薄切りにし、ボールに移し、塩揉みしておく。
 4)2の茄子の水を切り、ボールに移して、塩揉みしておく。
 5)1の玉葱をザルにあけて水を切っておく。
 6)トマトは、洗って半分に切り、ヘタを取り除き、8等分の櫛形に切り、更に3mm幅の銀杏切りにしておく。
 7)和えるボールに、味噌と柚子胡椒を入れ、
   5の玉葱を1cm程度に切り、和えボールに加えて良く混ぜる。
   2の茄子を軽く絞って、加えて混ぜ、
   (※茄子の灰汁が強い場合は、絞る前に水洗いして下さい。)
   3のパプリカも軽く絞って、加えて混ぜ、
   6のトマトも加えて混ぜて、味見をし、味が決まったら、ごま油を加えて、良く混ぜて出来上がり。

サッパリとしていながら、味噌がいい具合にコクを出してくれています。
今回は、ご飯にのせて頂きましたが、
レタスに巻けば、ローフードになりますし、
トルティーヤに巻いても美味しいかも?と思いました。


では、また明日。
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります様に…。
じゃなくて、
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります。
(それが必ず実現される為に、”祈り”ではなく、”そうである”と言い切りました。)


人気ブログランキングへ

南瓜と玉葱のサラダ

2014年11月09日 | 料理レシピ(ビーガン)


南瓜を潰して、水にさらした薄切り玉葱を加えてサラダにしました。
今回使った南瓜が水っぽかったのか、茹ですぎたのか解りませんが、
マッシュド・パンプキンと言うよりは、ピューレの感じですが、
薄切り玉葱が、味や食感を引き締めてくれました。

ポテトサラダも美味しいですが、これもいけます。

う~ん。レシピですが、適当です。
これくらい入れたかなと記憶を辿りながら書きます。

(材料)
 南瓜        3/4個
 玉葱        1/2個弱

 a)
 キシリトール/砂糖 小さじ1
 ビーガンマヨネーズ 大さじ3
 塩         小さじ1/2
 胡椒        少々

(作り方)
 1)南瓜は、たわし等で洗い、上下の固い部分を取り除き、
   表面上の固い部分があれば、それも包丁で削ぎ落としておく。
   南瓜の下の部分を上にして、包丁の先を南瓜の中心に立てて差し込みながら、
   テコの要領で、刃元の方を上から押す様にして切る。
   向こう半分も同じ要領で切り、半分にする。
   スプーンで種を取り出し、一口大に切り、
   鍋に入れ、水を入れて、柔らかくなるまで茹でる。
   (沸騰後、5~10分程度)
 2)玉葱は、薄切りにし、ボールに入れ、水にさらしておく。
 3)南瓜が茹で上がったら、お湯を捨て、1~2分程度、蓋を開けたままにし、蒸気を飛ばす。
   (お湯の捨て方例:鍋の蓋を少しずらし、隙間からお湯を捨てる。火傷しないように注意)
 5)玉葱は、ザルにあけ、軽く絞って、食べやすい大きさに刻んでおく。
 4)南瓜が熱いうちに、マッシャー等で潰し、aの調味料を加えて、よく混ぜ、
   味見をし、味が大体決まったら、5の玉葱を加え、良く混ぜ、味見をし、味の調整をして出来上がり。

今回は、南瓜が水っぽかったので、甘味料は、粉末状のキシリトールを使用しましたが、
ホクホク南瓜で、少し水分が欲しい場合は、
メープルシロップ等の液体甘味料を使っても良いのではないかと思います。
甘みの多い、南瓜の場合は、甘味料なしでも良いです。

甘い南瓜のおかずですが、玉葱を入れる事で、味が引き締まって、
男性にも食べやすいおかずになります。
甘いのがお好みの場合は、レーズンやスライスアーモンドを加えても美味しいと思います。


さて、ここで、少し、ポテトサラダにまつわる、カルチャーショック話を紹介したいと思います。

日本人は、ポテトサラダを冷やして頂きます。
キュウリやトマト等をいれて、冷やして美味しく頂きますが、
ヨーロッパ系の人達にとっては、冷えたマッシュポテトと言うのは、
冷やご飯を出される様な物だと思うのです。

夫に何度か、ポテトサラダを出したのですが、
作り立てで、冷やす余裕が無く作ったサラダを出した時は、
美味しいと喜んで食べるのですが、
次の日、残ったサラダ、つまり冷蔵庫に入っていた、サラダを出すと絶対美味しいと言わないのです。

ある日、義母が料理を振る舞ってくれた時、マッシュポテトをそえて、出してくれました。
暖かくて、牛乳等を少し加えてやわらかくしたものでした。
そこで、気づいたのです。
マッシュポテトは、日本人にとっての米に相当する物だと。
そりゃ~、冷やして出したら、美味しいと感じないよねと。

ある国で、サラダにお米が入っていて、冷たく冷やされた物を頂いたときがありましたが、
何とも…、申し訳ないですが、美味しいとは言えないお料理でした。
ヨーロッパ系の人達にとっては、冷えたポテトサラダは、そんな料理を出された感じなのだろうと、
ガッテンしたのです。

ヨーロッパ系の人達をもてなす時のご参考になればと思い、少し紹介してみました。

それ以降、ポテトサラダをあまり作らなくなり、
作ったとしても、沢山作らないか、余った分は、自分で頂くか、
コロッケの様にして作り変えたりしています。

ちょっとしたカルチャーショックのお話でした。


では、また明日。
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります様に…。
じゃなくて、
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります。
(それが必ず実現される為に、”祈り”ではなく、”そうである”と言い切りました。)


人気ブログランキングへ

もやしの蒸し煮お浸し ロー・オリーブオイル掛け、もう直ぐサマータイムが終わり

2014年11月01日 | 料理レシピ(ビーガン)


今日は、お湯で茹でずに、モヤシを蒸し煮して作るお浸しです。
茹でないので、水っぽくならず、
美味しくて、お水も電気代/ガス代も節約出来る嬉しいレシピです。

ロー・オリーブオイル(アイスプレス・オリーブオイル)は、お好みでどうぞ。
洋風のお料理に添えたい時に、少し垂らすと、また違った味が楽しめます。

(材料)
 もやし       1袋(454g)
 すりゴマ      適量
 醤油        小さじ2
 白醤油       小さじ1
 ローオリーブオイル 適量

(作り方)
 1)モヤシは、洗って、水を切り、鍋に入れて蓋をし、蒸し煮にする。
   ※焦がさない様に時々混ぜながら火を通す。
   火加減例)強火1分→強中火2分→中火3分
 2)モヤシに火が通ったら、ザルに移し、粗熱を取る。
 3)モヤシの粗熱が取れたら、軽く絞って、ボールに移す。
   ※最初は、箸で混ぜて充分温度が下がったか確かめる等して、
    火傷しない様に注意して下さい。
 4)3のボールに、すりゴマ、醤油、白醤油を加え、
   器に盛りつけ、食べる直前に、ローオリーブオイルをかけて頂く。

今回は、遊び心で白醤油を付け加えましたが、お好みの醤油で味付けして下さい。
お湯で茹でていないので、調味料は少量でも、美味しく頂けます。
食べにくい場合は、モヤシを絞った後に、切って下さい。


さて、別件ですが、カナダでは、もう直ぐサマータイムが終わります。(サスカチュワン州を除く)
11月2日(日)から、1時間時計の針が後ろに移動します。
2日の午前1時59分59秒の次が1時00分00秒になります。
なので、土曜日の夜に時計をそのままにして寝ると、
日曜日の朝、7時に起きたと思ったら、本当は、まだ6時だったという具合です。


では、また明日。
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります様に…。
じゃなくて、
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります。
(それが必ず実現される為に、”祈り”ではなく、”そうである”と言い切りました。)


人気ブログランキングへ

キャベツたっぷりお好み焼きと、カナダの換気扇事情

2014年10月09日 | 料理レシピ(ビーガン)


お好み焼きに不可欠なものの1つが山芋ですが、
カナダでは、手に入りにくく、手に入っても、安くは無い。
それから、お好み焼き粉やソースには、動物性の物が入っているので、
ビーガンの私は、お好み焼きを作って食べる事から離れていた。

随分前だが、「うちは、キャベツをたっぷり入れて焼くから美味しいよ。」と知人の方から聞いて以来、
お好み焼き粉やソースにこだわらず、野菜だけでお好み焼きを作る様になった。

キャベツとスペルト粉だけのとってもシンプルなお好み焼きですが、
キャベツたっぷりで美味しいです。
ソースもケチャップと中濃ソースを混ぜただけの物。
マヨネーズは、卵が入っていない、ビーガンマヨです。

でも、もしかしたら、これを美味しいと感じるのは、
ベジタリアン/ビーガンになったからではないか?と。
食べ物の味を今までよりも感じる様になったのではないかと思うのであります。


さてさて、お好み焼きを焼くと、家の中は、油の臭いが充満し、
料理している自分の髪や服にも油の臭いが付いてしまうのが難点です。
そこで、扇風機を使って、換気扇から少し離れた場所から風を送ると、
不思議と臭いの問題が解決してしまいました。

カナダの換気扇が全て同じではないですし、
それなりの値段のする機種ならば問題の無い事なのかも知れませんが、
今まで住んで来た所では、ほぼ同じ問題がありました。

お湯を沸かすと良く解るのですが、
換気扇に吸い込まれて行く蒸気と、逆方向に飛ばされて行く蒸気があるのです。
そう、換気扇のスイッチを入れる事で、勢い良く蒸気や臭いの半分程が部屋中に送り込まれてしまうのです。
そう言う訳で、扇風機を使い、換気扇に向けて風を送る事で、
逆方向の風を抑えて、全部換気扇へ取り込んでもらうと言う事です。

これから寒くなり、料理しながら/料理の後に窓を開けづらい環境になりますが、
扇風機を使うと窓を開けなくても済むし、髪の毛や服にも臭いが付かず、
油を使った料理や臭いの強い料理を避ける事がなくなって、
料理の幅も広がると思います。

あ、お好み焼きのレシピは、書く程ではないですが、写真の1枚分は、
キャベツ小1/4、粉は、1/2カップ(120ml)、水は粉と同じ量です。


では、また明日。

皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります様に…。
じゃなくて、
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります。
(それが必ず実現される為に、”祈り”ではなく、”そうである”と言い切りました。)


人気ブログランキングへ

ピタでお家ピザ

2014年09月22日 | 料理レシピ(ビーガン)



過日、ピザミックスで夫がピザを作ってくれましたが、
その時、”次は、ピタで作らない?”と夫が言った。

昨日、一緒に買い物に行った時、たまたま、ピタが安売りでド~ンとディスプレイされていて、
早速、買って作ってみた。
でも、トッピングを載せて、オーブンに入れて待っている時に、
「もしかして、ピタだと、フニャフニャで食べにくいかも?」と心配したが、
皮もパリッと仕上って、上出来!
華氏400度(摂氏約204度)、15分で出来ました。
(温めていないピザストーンの上で焼いたので、オーブントレイだと、もう少し短時間で済むかも知れません。)
ポイントは、最初に、竹串/爪楊枝でピタに穴を開けておく事かな?
パンが膨らむのを防ぐ為に。

写真の左がビーガンピザです。
トッピングは、前回と余り変わっていませんが、
今回は、マッシュルームは、炒めずに生のままです。
他には、オリーブ、トマト、ピーマン、赤玉ねぎです。
写真右は、料理する前のピタです。
とっても簡単に美味しいピザが出来ました。
良かったら、お試し下さい。


では、また明日。
ごきげんよう。
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります様に…。
じゃなくて、
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります。
(それが必ず実現される為に、”祈り”ではなく、”そうである”と言い切りました。)


人気ブログランキングへ

ピザミックスでお家ピザ

2014年09月14日 | 料理レシピ(ビーガン)


市販のピザミックス(Bob's Red Mill)で夫がピザを作ってくれた。
生地の準備から、トッピングの準備もしてくれて、
生地を伸ばすのだけは、私が担当。
別の生地にそれぞれ好きなトッピングをしました。

手前がビーガン仕様です。
トッピングは、トマトペースト、炒めたマッシュルーム、トマト、ピーマン、ビーガンチーズです。
新しい発見ですが、ピーマンは、輪切りよりも、小さめに切ってある方が切り分けしやすいし、食べやすかったです。

夫は、自分でピザが食べたいと言ったからなのだろう、僕が作るよと言ってくれたけれど、
仕込で疲れたみたいで、「今度は、ピタブレッドを買って来て作らない?」と言っいた。
作らせて御免ね。でも美味しかったです。


では、また明日。
ごきげんよう。
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります様に…。
じゃなくて、
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります。
(それが必ず実現される為に、”祈り”ではなく、”そうである”と言い切りました。)


 商品情報 

Bob's Red Mill Natural Foods
http://www.bobsredmill.com/


人気ブログランキングへ

”ランク”の為に始めたブログではありませんが、
あなたと同じ「志」を持っているかも知れない…と思うと、とても嬉しいです。

ズッキーニのパスタ ガーリックトマト 練り胡麻しょうゆソース掛け

2014年09月05日 | 料理レシピ(ビーガン)


トロントは、もう木の葉が色づき始めましたが、先週末から暑い。
と言っても、明日を最後に、涼しくなるようだが。

暑い日は、ローフードが便利。
料理する時の熱も出ないし、食べて涼しいし。

ズッキーニのパスタは、ローフードでは有名な料理だけれども、
カッターを使わずに、包丁で薄い千切りにし、
トマトソースも、ブレンダーを使わず、トマトを千切りにしたので、
特別な道具無しで作りました。

レシピは、適当です。
味見をしながら作ってみて下さい。

(材料)3皿分
 ズッキーニ 小2本
 トマト   2個
 にんにく  小1片
 大葉    数枚

 ソース
  タヒニ(練り胡麻) 小さじ大盛り3
  白醤油       小さじ5
  メープルシロップ  小さじ3
  豆乳        適量

(作り方)
 1)ズッキーニは、綺麗に洗い、縦に3㎜厚に切り、更に薄い千切りにする。
 2)トマトは、綺麗に洗い、縦半分に切り、ヘタを取り、縦に3㎜厚に切り、更に、3㎜厚の千切りにし、
   ボールに入れ、冷蔵庫で冷やしておく。
 3)にんにくは、皮を取り、根元の固い部分を切り落とし、半分に切って、芽を取り除き、
   みじん切り又は、すりおろし、2のボールに入れ、さっと混ぜ合わせ、冷蔵庫で冷やしておく。
 4)豆乳以外のソースの材料を混ぜ合わせ、固いようならば、豆乳を加えて滑らかにする。
   ※材料が冷たいと、タヒニが固くなりますが、暫く室温に置いておくと、滑らかになります。
 5)大葉は、葉の裏を出来るだけ触らない様に扱います。
   さっと洗い、水気を拭き取り、料理用ハサミで千切りにしておく。
 6)盛りつけます。
   お皿に、ズッキーニを盛りつけ、その上にトマトをのせ、ソースを掛け、大葉をのせて出来上がり。

ズッキーニのパスタを試したくても、クルクルカッターやブレンダーが無いから諦めていた方、
千切りにちょっと時間が掛かりますが、特別な道具が無くても作れます。
カッターで切った長いパスタ状のものも良いけれども、
包丁で切った千切りズッキーニパスタも美味しいです。
(包丁を研いでから、支度した方が良いです。)
淡白な味に思えますが、大葉の香りが全体を包んでくれて、ペロッと頂けました。
暑いとき、新鮮なズッキーニが手に入ったら、是非お試し下さい。


では、また明日。
ごきげんよう。
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります様に…。
じゃなくて、
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります。
(それが必ず実現される為に、”祈り”ではなく、”そうである”と言い切りました。)


人気ブログランキングへ

”ランク”の為に始めたブログではありませんが、
あなたと同じ「志」を持っているかも知れない…と思うと、とても嬉しいです。

パスタでラーメン 応用編 焼きそば

2014年08月31日 | 料理レシピ(ビーガン)


先日、スパゲティを重層入りのお湯で茹でるとラーメンになるという記事を投稿しましたが、
今回は、その麺を使って、焼きそばを作ってみました。

今までは、カッペリーニをそのまま使っていましたが、
そのカッペリーニを重層入りのお湯で茹でたものを使ってみたところ、
やっぱり、後者の方が焼きそばらしく仕上りました。

指定の茹で時間は、3分ですが、2分足して、5分間茹でてみました。

今回は、カッペリーニを使いましたが、
麺が細く、味の変化が解りにくいので、
次回は、スパゲッティーニを使おうと思います。

カッペリーニは、揚げ麺にすると良いかもしれません。


では、また明日。
ごきげんよう。
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります。
(それが必ず実現される為に、”祈り”ではなく、”そうである”と言い切りました。)


人気ブログランキングへ

”ランク”の為に始めたブログではありませんが、
あなたと同じ「志」を持っているかも知れない…と思うと、とても嬉しいです。

きゅうりのジェノベーゼソース和え

2014年08月28日 | 料理レシピ(ビーガン)


先日投稿しましたジェノベーゼ・ソースを使って、
キュウリで和え物を作りました。
我が家では、ナムルを良く作りますが、
この和え物は、バジルの香りが新鮮です。

塩揉みしたキュウリに、ジェノベーゼ・ソースを加えて、
白醤油、塩で味付けするだけの簡単料理です。

(材料)
 きゅうり      1本(皮むき)※
 ジェノベーゼソース 小さじ2
 塩         少々
 白醤油       小さじ3
 ※日本のキュウリの場合、皮をむいた状態で、2~3本程度の量です。

(作り方)
 1)キュウリは、良く洗い、必要なら皮をむき、両端を切り落とし、
   3㎜厚さの斜め輪切りにし、更に、3㎜厚さの千切りにする。
   ボールに移し、塩(分量外)をふり、塩揉みし、5~10分程度置いておく。
 2)1のキュウリがしんなりしたら、軽く絞り、ボールに移し、ジェノベーゼ・ソースを加えて混ぜ合わせる。
   味見をし、塩、白醤油で味を整えて出来上がり。

白醤油がなければ、普通の醤油で構いません。
キュウリは、ナムルや和風の和え物も美味しいですが、
たまには、変わったものを…と思う時にどうぞ。
この和え物も醤油が入っているので、和食にも合います。
是非お試し下さい。


では、また明日。
ごきげんよう。
皆さんの今日、明日が、良い日になります。
(それが必ず実現される為に、”祈り”ではなく、そうであると言い切りました。)


人気ブログランキングへ

”ランク”の為に始めたブログではありませんが、
あなたと同じ「志」を持っているかも知れない…と思うと、とても嬉しいです。

ビーガン・ジェノベーゼ・ソース

2014年08月24日 | 料理レシピ(ビーガン)



昨日、ジェノベーゼソースのトーストを紹介しました。
これが、とっても美味しい。
普通のパンでも良いけれど、是非、バゲットで試して下さい。

では、レシピです。

(材料)
 バジルの葉   50g  
 にんにく    1~2片 皮を取り除いたもの
 オリーブオイル 150g

※上記は、基本の比率です。
 今回実際に使用した量は、バジル74g、にんにく2片、オリーブオイル222gです。

(作り方)
 1)バジルは、茎ごと穫り、素早く洗って、直ぐに水気を拭き取り、葉の部分だけを使う。
   ※バジルの香りは、水に溶ける為、出来れば洗わない方が良いらしい。
    野菜の水切り器があれば、それを使って、更に、キッチンペーパー等で拭き取ると良いと思います。
   ※蕾の部分は、食感が良く無いので使用しません。
 2)ミキサーに、オリーブオイルを計り入れ、ニンニクを入れて、撹拌する。
 3)2にバジルの葉を入れて、撹拌し、出来上がり。
   ※Vitamix 使用の場合は、専用タンパー(棒)を入れて撹拌する。

塩は、入れていません。
色んな料理に使用する場合は、塩などの味付けは、料理毎ですると良いです。
一度で、使い切る場合は、撹拌する時に塩をいれると手間が省けます。

空き瓶などに入れて冷蔵庫で保存します。
瓶は、煮沸消毒するのが一番ですが、
今回は、消毒はせず、ソースを瓶に入れ、軽く振って、保存しました。
ソースを使わない時も、1日1回軽く振ると、比較的長持ちすると思います。
黴は、空気に長く触れると発生するので、時々、空気に触れているソースの表面を撹拌する事で、
黴が発生するのを防ぐ事が出来ます。


では、また明日。
ごきげんよう。
皆さんの今日、明日が、良い日になります。
(それが必ず実現される為に、”祈り”ではなく、そうであると言い切ります。)


人気ブログランキングへ

”ランク”の為に始めたブログではありませんが、
あなたと同じ「志」を持っているかも知れない…と思うと、とても嬉しいです。

ガーリックトーストも良いけど、ジェノベーゼトーストも美味しいよ

2014年08月23日 | 料理レシピ(ビーガン)


ベランダ菜園で穫れたバジルで、ジェノベーゼソースを作ったので、
今回は、そのソースを使って、トーストを焼いてみた。
バゲットを切って、その上に、ジェノベーゼソースを塗ってトーストしただけ。
これがとっても美味しい。

ソースは、バジル、ニンニク、オリーブオイルだけ。
トーストが焼き上がったら、上から、塩を少々振ります。

ちなみに、フランスパンの切り方ですが、
パンの皮が下に来る様に切ると、ソースやオイルが垂れにくいので、良いです。
フランスパンを6当分に切って、更に半分に切った大きさがこれです。
普通にトーストとして食べる時でも、この切り方だと、
後から塗るマーガリンが垂れないので食べやすいです。

ジェノベーゼソースの詳しいレシピは、また後日投稿したいと思います。


では、また明日~。


人気ブログランキングへ

”ランク”の為に始めたブログではありませんが、
あなたと同じ「志」を持っているかも知れない…と思うと、とても嬉しいです。