京都からフラフラ

車、自転車、徒歩で京都周辺の散策を挙げていきたいと思います。

紀伊半島一周(二日目)

2022-11-13 06:07:06 | 旅行

キャンプ in  潮岬望楼の芝キャンプ場

昨晩はここでキャンプしました。

このキャンプ場は公営で料金は一人1000円とリーズナブルですが、常設ではなく

指定日しか開いていないキャンプ場です。

この日は今シーズンでオープンしている最終日でした。

9月に訪れようとしていたのですが、台風が来たので中止となっていたので、

今回満を持して訪れたという感じです。

ここはフリーサイトで場所は広大ですが、あまり遠くに行くとトイレと洗い場が遠いという感じです。車は駐車場(50台くらい)に駐め、台車を貸りて荷物を運ぶ事になります。

トイレは公衆トイレで、20年前レベルです。

洗い場は、普通でなぜか水が生暖かかったような気がします。温水?

ゴミ捨て場もふつう。

地面は少し長めの草地で、寝るときにマットが必要ない位ふかふかでした。(河原のキャンプ場には無いうれしさ。)

虫もあまりいなかったです。(森から離れてるから?)

管理人は常設しておらず、近所のおっちゃんがバイトで雇われているという感じで、

スーパーの場所を聞くと親切に教えて頂けました。

総合的にはかなりいいキャンプ場です。

星も月が満月近かったので、夜半ごろはあまり見えませんでしたが、暁頃はきれいに見えました。

午前6時頃に展望場所で日の出を見ました。

日の出。方向がもう一つですね。

本州最南端。沖には貨物船が行き来します。

キャンプ場。広々してます。

展望タワー。

岩場。

朝飯。

龍神温泉へ

午前8時頃、キャンプ場を出発しました。

国道42号線を白浜方向へ進みます。

この道は風景はきれいだし、ワインディングだし、混んでないし、路面はまあまあですが、

総合的にかなりいい道です。

1時間位進み、道の駅すさみで休憩し、さらに白浜まで42号線を進み、白浜を過ぎたところで

右に曲がり、311号線を進み、途中から371号線を進み、龍神温泉元湯(入浴料800円)に午前11時半頃に到着しました。

道は適度なワインディングで、いい感じです。バイクが少し多いのでセンターライン注意。

温泉は日本三大美人の湯ということで、アルカリ性のお湯で肌がぬるっとする感じです。

温泉には食事処が無かったので、すぐ先の道の駅龍神温泉でうどんを食べました。(750円)

うどんの出汁は関西風ではなく、辛かったです。この地方の味ですかネ。

休日の昼だったので、駐車場が一杯でした。

龍神スカイラインへ

食事後、311号線を進み、龍神スカイライン(無料)へ進みました。

道の駅ごまさんスカイタワーまで、徐々に勾配のきつくなる上りゴリゴリの山道で、

道幅も広く、タフな道路です。バイク、オープンカーなんかも走っている道です。

道の駅ごまさんスカイタワーに到着したのですが、駐車場が一杯でした。

山頂の紅葉はすでに時期が過ぎており、あまりきれいではありませんでしたが、

天気は良く、標高1280mの景色は最高でした。

ごまさんスカイタワー。

駐車場からの眺め。

高野山大門。

高野山付近。

高野山付近。

京都までの帰り道

 

道の駅ごまさんスカイタワーを2時頃出発し、高野山まで龍神スカイラインを進みます。

ここからは弱い下りのワインディング

バイク、時々自転車にも遭遇するので注意が必要です。

こんなとこまで自転車で来るなんてすごい体力と思います。

高野山付近はちょうど紅葉の見ごろで、車も多く渋滞まではないですが、混んでいました。

高野山では371号線のバイパスを通り町中を回避することが重要です。

大門を右窓に臨み、480号線を進みます、この道はカーブがきつく、道幅も狭く、

車も多く、走りにくい道でした。

そして、はなさかドライブインの所を左に折れ、480号線を進み、紀北かつらぎICから

京奈和自動車道(無料)に入ります。

この道は片側1車線の道路で、トンネルもそこそこあり眠気を覚えたので、御所南パーキングエリアで休憩&コーヒーを買い、先に進みました。

樫原高田IC手前3kmから渋滞が始まり、抜けるのに15分位かかりました。

そのまま奈良を縦断して京都へ帰るか、高速で大阪へ迂回して帰るかを迷いましたが、

今回の渋滞状況を考え、大阪廻りで帰ることにしました。

全行程656km、燃費19km/L 燃料代はおよそ5000円 でした。

おわり。

 


紀伊半島一周(1日目)

2022-11-09 23:01:27 | 日記

久しぶりに投稿します。

先週、愛車アテンザワゴンDで息子と京都からの紀伊半島一周の旅に出かけました。

1日目は串本のキャンプ場に泊まり、2日目は竜神温泉、龍神スカイラインを経て京都まで

帰りました。

伊勢神宮までの道のり

午前7時出発し、まずは京都から城陽ICから京奈和自動車道に乗り、精華下狛ICで下り、国道163号 を進みます。

笠置キャンプ場のあたりは少し道が狭いので運転しづらいです。その後、道の駅「お茶の京都みなみやましろ村」で休憩ししました。

朝早かったので開いてないのですが、新しくきれいでした。その後なだらかなカーブ続く道を進み、上野ICから名阪国道に乗りました。

名阪国道はタダなので文句は言えませんが、ザラザラ路面で快適ではありません。

続いて伊勢自動車道を進み、安濃SA(下り)で休憩です。トイレもきれいでいい感じですが、スタバとかのおしゃれスポットはありません。

伊勢自動車道(有料)はきついカーブが無く安心して運転できます。

その後、勢和多気JCTで東に向かい、快適な道を進んで伊勢西インターで下り、下道2kmくらいで伊勢神宮の市営駐車場に着きました。道の車は多かったのですが、下道は片側2車線であり、渋滞もなく、市営駐車場も満車でしたが少し待てば入庫出来ました。

これは、地元の京都嵐山のアクセス事情と雲泥の差であり、安心して車で出かけることができます。

嵐山と比べ駐車場が広く(市営駐車場 2時間500円 30分超過ごとに100円)はとてもありがたい。

上野IC付近

さて、車を降りて、東海道の蒔絵のある地下道を通り伊勢神宮参道(伊勢街道)を1kmほど進み伊勢神宮(内宮)へたどり着きます。

途中、卵焼き&フルーツサンド屋さんでこれをつまみ、渋いカレー屋さん(カップジュビー)でビーフカレー(1250円)写真をいただきました。

肉があり得ないほど柔らかく、感動しました。サラダ付き。

また、あまり混雑してなく穴場でした。

その後、スタバがあったり、赤福本店(ものすごく混んでいたので寄るのをあきらめた)があったりの観光地的な感じを味わいながら進むと伊勢神宮(内宮)入り口の橋(五十鈴川)に着きます。

ビーフカレー。 肉が柔らかい。深い味わいのルー。サラダ付き。

店の看板。

赤福本店。 老舗です。無茶苦茶混んでたので入るのを諦めました。

伊勢神宮へ

神内は道が広く大木が生い茂る森になっており、特別な場所を意識させられます。

神殿の前。

大きな錦鯉が居ました。

酒樽。京都の松尾大社にもこう言うのがあります。

五十鈴川。

入口の橋。総木造り。

以上、伊勢神宮でした。

 

串本 潮岬望楼の芝キャンプ場へ

 

午後1時ごろ伊勢神宮を出発し、伊勢自動車道を西へ進み、勢和多気JCTから紀伊自動車道へ進みました。

紀伊自動車は片側1車線の有料道路であり、紀伊長島より南は無料区間となります。

トンネルが多く、私だけかもしれませんが、直線で片側1車線の高速道路のトンネルを走るととても眠くなります。

ハンドルも動かさないし、車窓の風景が規則的に変わるので、眠くなるのでしょうか?

そして、1時間くらいかけ、尾鷲北ICで下りました。

手前で下りたのは、尾鷲南ICまで道はありますが尾鷲からの国道42号線を通りたかったからです。

尾鷲から鬼が城まで42号線は広さもあり、カーブ、アップダウンもあり、タフなワインディング道路です。

それを知ってかツーリングのバイクも多く見かけました。

鬼が城のパーキングで一休みし、ソフトクリームをいただきました。

新宮までは42号線の直線道路を進み、新宮も街を抜けます。

この区間は微妙に渋滞しており、ガマンの区間です。

新宮の街を抜け、那智勝浦新宮道路(無料)を進み、太地ICで下ります。

この先串本まで42号線を進みます。海沿いのワインディングで、混んでもなく、

気持ちよく運転できます。

日暮れも近いため、橋杭岩をスルーし、串本市街を過ぎ、潮岬へ進み、

午後5時ごろ、目的地の潮岬望楼の芝キャンプ場へ到着しました。

何とか日暮れまでにテントを設営出来ました。

テント設営後、串本市街のAコープで買い物をし、夕食はキムチ鍋を食べました。

一日目おわり。

 

 

 

 


嵐山の現状

2021-12-05 16:05:35 | 日記

こんにちは。

12月5日(日)PM2時

京都の嵐山にふらっと行って参りました。

コロナ渦中とは違い人で一杯でした。

天龍寺の紅葉は「なごり」と表現されており、こんな感じです。

 

渡月橋の袂の桜餅と中村屋のコロッケを食べました。

おしまい。


和歌山 瀞峡の旅

2021-11-06 09:30:09 | 日記

コロナも終息してきましたので久しぶりに投稿します。

今回は紀伊半島のツーリングルートとして京都から奈良の大和高田を経て国道168号線を通り川湯温泉の

キャンプ場で一泊し、169号線で大和高田を経て京都に帰る旅に出かけました。

ルート

〇1日目

朝9時に京都の自宅を出発。京都から京奈和道で奈良まで行き、そのまま24号線で大和高田まで進み、再び京奈和道に乗り、

五條ICで下り、五條イオンで食材を購入。

その後168号線を進みます。

168号線は昔と比べ1車線の部分が少なくなっており、ほどほど走りやすい道になっています。

遅い車(ダンプ車、宅急便)がしばらくすると道を譲ってくれ、優しい感じです。

深い渓谷を縫って進む道は気持ちが良い感じです。

谷瀬のつり橋を過ぎ、十津川温泉を過ぎ、熊野本宮大社に立ち寄りました。

 

 

<熊野本宮旧社地 大斎原>

この旅での写真ではないですが、大鳥居の写真です。

むちゃくちゃデカイ。

目的地の田辺川湯キャンプ場までは10分くらいで着きました。

<キャンプ場> 右のマツダアテンザがマイカー

河原を利用したフリーサイトがあり、予約なしで泊まれます。

水洗トイレ、洗い場(お湯が出る)、ゴミ捨て場、売店があり設備は十分です。

夕方にすぐ近くの川湯温泉まで車で行き、河原を掘って温泉に入りました。

結構熱いお湯が沸いており、川の水で調整しました。深さは無いですが温まります。

熊手が置いてありました。

ちなみに水着着用です。

 

〇2日目

9時にキャンプ場を出発。

国道311号線、国道169号線を進み瀞峡に寄ってみました。

ここは山間の場所に小さな駐車場、郵便局と駐在所と旅館があり他には何もありません。

正に秘境!

観光客も5人ほどでした。

水の色が緑! 鉱物の影響でしょうか?

瀞ホテル(カフェもあるのかな?)は営業時間前でした。 残念!

瀞ホテルの横を下る道があり、川まで下りることができます。

遊覧船もありました。

正に絶景であり、あまり有名でないのが不思議です。

次に国道169号線を進み、下北山村の池原ダムに向かいました。

ダムの側の展望台に車を停め、ダムの上まで行きました。

ダムの上からの眺め。アーチ形コンクリートダムだそうで、下の方が内側に入っているため

上から眺めると怖い感じです。

<ダム湖。>バス釣りで有名。

池原ダムを後にし、ダム湖に沿って進む酷道169号線を進みます。

ダム湖の沿いの道はいい感じのワインディングロードで、車、バイクがツーリングに

来ているといった所です。

暴走防止のため道路に黄色の凸凹塗装がある場所もありましたが、とても走りやすく

奈良県の吉野町まで100km近くのワインディングロードで、道の駅も点々とあり、

十分ツーリングを満喫できます。

9時に川湯温泉を出発し、吉野町に着いたのは13時になってました。

昼食を獲り、奈良を縦断して京都まで帰りました。

奈良縦断は24号線の大和高田JCTの所と郡山ICの所で立体交差の工事をしており、渋滞します。

またイオンモール大和郡山の所でも渋滞します。

工事が終了すれば便利になるかなと思います。

以上、とても走りごたえのある旅でした。

 


吉野山でお花見

2021-04-04 07:51:28 | 日記

4月3日(土)、奈良県の吉野山にお花見に行ってきました。

京都から車で行きましたが、12時頃に吉野山の数キロ手間で渋滞になり、渋滞に巻き込まれて3時間後にロープウェーの山ノ下の駅から歩いて3分の所のようやく駐車場で空きを見つけ、車を停めました。

やはり電車で行くべきでした。・・・

次の日の天気が雨予報で、この日を逃したらもう花見はおしまい的な日だったので、人手も多く、

下千本の街道では歩きにくい位、混み合っていました。

下千本からの眺め。

 

金峯山寺仁王門 桜は散り気味。

現在改装中のため門はくぐれない状態です。

 

中千本からの眺め。

 

中千本から上千本を望む。

中千本のバス操車場付近の山の頂上。

お花見スポットです。

今回、昼ご飯に柿の葉寿司を買ってきたのですが、思ったより到着が遅くなり、

ここで食べたかったのですが、渋滞中の車中でいただきました。

上千本からの眺め。

ここが目的地です。花矢倉展望台のすぐ下の、土の道の土手からの眺めです。

多分、写真集とかの写真はここから撮っていると思われます。

近くの桜と遠くの桜がどちらも見れるポイントです。

駐車場から1時間くらいかかりました。上り坂でしたし、疲れました。ほぼ登山。

帰りはバスで下山しようかと思いましtが、すごい人数が並んでいたので、結局、帰りも徒歩

で下りました。

これは花矢倉展望台の眺め。上千本から下千本を望めます。100㎜くらいの望遠。

ちょっと遅かったか。

ここは軽食を出す店兼自宅があり、私有地?です。

駐車場1500円です。ここまで車で来れるみたいですが、どうやって行くのかわかりませんし

人がたくさん通る狭い道を車で通らないといけないので、私は避けます。

矢倉展望台の先の桜。ここは満開です。

吉野分水神社。

鳥居が渋い。

帰りに撮った上千本からの眺め。

ロープウェイ付近の下千本。

帰りは6時頃でしたが、それでも登山する人が居て、渋滞でやっと来れたのかなぁと思いました。

 

 

そうめん端と吉野杉箸です。

そうめん端は奈良の密かな名物とTVで見たので、買ってみました。ちなみに300円。

箸は数回は使えるそうです。BBQに持って行こうかな。ちなみに400円。

おしまい。