宮の散歩

近場の花の名所と観光地、催し物をのんびり散策しています。

清水寺の森のロウバイ

2019年01月31日 | お出かけ
栃木市に有る「清水寺の森のロウバイ」(せいすいじ)を見て来ました。
250本のロウバイが有ります。日当たりの良いところは色が変わっていました。
スイセンも見頃になっていました。
東国花の寺百ケ寺になっています。(シダレサクラ、アジサイ、ヒガンバナ)
清水寺は、下野坂東26番の札所として昔から参詣人が多く、観音堂には
十一面千手観音があり、僧行基の作と伝えられています。
写真は、観音堂とロウバイです。
所在地:栃木県栃木市大平町西山田3427


那須与一伝承館

2019年01月30日 | お出かけ
大田原市の、道の駅那須与一の郷に有る「那須与一伝承館」に出かけて来ました。
那須家の資料 711点が所蔵されています。
扇の的劇場で14分間のからくり人形劇で、1185年2月18日の源平屋島合戦が
見られます。
那須与一宗隆は11番目の子で、10番目の子と二人のみ源氏と一緒に戦い、
他の兄弟は平氏として戦ったので那須与一が跡取りになった。
20歳で源平屋島合戦を戦い、23歳で亡くなったそうです。
明治時代に東京にいた子孫は台風で屋敷が壊れ弘前に引っ越したそうですが、
現在の37代目の那須正美さんは仙台にお住まいとのことです。
全国の与一伝承は41か所もあるそうです。
写真は、館内撮影禁止のため建物の外観です。
休館日:毎月第2・4月曜日、年末年始
開館時間:9時~17時
入館料:大人(高校生以上)300円、中学生以下無料
住所:栃木県大田原市南金丸1584番地6


ヒマラヤの青いケシ

2019年01月29日 | お出かけ
井頭公園の花ちょう遊館で「ヒマラヤの青いケシ」を見て来ました。
高山植物館に、何時も10株位咲いてるのですが、今回は3株のみでした。
各種の高山植物が50種位咲いています。
「花ちょう遊館」には熱帯生態館と高山植物館があります。
熱帯から高山までのさまざまな気候帯に生息する植物・鳥・爬虫類・蝶を
5つのゾーンに分けて展示しています。
開館時間:9:00~16:30
毎週火曜日は休業(祝日の場合は翌日)となります。
入館料:大人410円、高・中・小学生200円
住所:真岡市下籠谷99番地


夢ふる とちぎ路駅伝2019

2019年01月28日 | 催し物
夢ふる とちぎ路駅伝2019(第60回栃木県郡市町対抗駅伝競走大会)を見て来ました。
開会式:9時15分から(大学箱根駅伝に8名、全日本実業団駅伝に3名が参加した)
コース:栃木県庁正門~栃木市総合運動公園陸上競技場、 10区間 60.42km
中学生から高校・一般が30チームでリレーを行いました。
出場チーム:宇都宮A・B、足利A・B、栃木、佐野A・B、鹿沼A・B、日光A・B、
 小山A・B、真岡A・B、大田原A・B、矢板、那須塩原A・B・C、さくらA・B、下野、
 芳賀郡、塩谷郡、南那須、那須、上三川、壬生、
往路 (5区間=30.22km)スタート:10:00 県庁正門
 1区:8.45km 男子(高校・一般)県庁~子ども科学館
 2区:3.25km 女子(中学生以上)県子ども科学館~マルシェ安塚店
 3区:8.11km 男子(高校・一般)マルシェ安塚店~壬生西高野歩道橋南
 4区:3.45km 中学生男子     壬生西高野歩道橋南~大神神社前
 5区:6.96km 男子(高校・一般) 大神神社前~栃木市総合運動公園陸上競技場
復路 (5区間=30.20km)スタート:12:30 栃木市総合運動公園陸上競技場
 6区:6.84km 男子(高校・一般)
 7区:3.53km 中学生男子
 8区:8.11km 男子(高校・一般)
 9区:3.23km 中学生女子
 10区:8.49km 男子(高校・一般)
写真は、往路スタート時です。花火と共に、白バイを先頭に走り出しました。
その後はテレビの中継を見て応援していました。
往路結果:1位さくら市A(1:31:53)2位大田原A(1:32:14)3位那須塩原A(1:32:20)
復路は一斉スタートし合計時間で総合順位を決定。
復路結果:1位那須塩原A(1:35:08)2位日光A(1:36:09)3位佐野A(1:36:40)
総合順位:1位那須塩原A(3:07:28)2位大田原A(3:09:53)3位佐野A(3:10:21)
優勝は3年連続10回目で、那須塩原Aでした。(宇都宮市は総合4位)
日時:2019年01月27日(日) 午前10:00~午後3:00
開催地:栃木県宇都宮市~壬生町~栃木市

栃木のかんぴょう祭り2019

2019年01月27日 | 催し物
下野市で行われた「第18回栃木のかんぴょう祭り2019」に出かけて来ました。
家庭での、かんぴょうの消費拡大を目的として「楽しみ(食・遊)」を
盛り込んだ参加型の催しです。
開催地が、宇都宮から「道の駅しもつけ」に移って6回目になります。
かんぴょう料理の試食や、かんぴょうボウリング、カットかんぴょうつかみ取り
などが行われました。
1)かんぴょうみそ汁の無料試食(かんぴょうがたっぷり入った)
2)小山北桜高校生徒による試食販売(おやま和牛入りかんぴょうカレーパンと開運焼き)
3)小山北桜高校女子生徒限定の「恵方巻を食べよう!」:第1部11:30~ 第2部13:00~
4)チャリティイベント
 ①かんぴょうボウリング:10:50~、12:00~ (1回200円)
 ②県産カットかんぴょうつかみ取り:11:00~ (1回100円)
 ③食品バザー(かんぴょう・味付かんぴょうと海苔の1セットを200円で販売)
栃木県の干瓢(かんぴょう)は300年の歴史を持ち、栽培面積・生産量ともに
全国一を誇る特産物です。(全国の98%この内下野市が47%)
干瓢は夕顔の実 約 8kgから製品になるのは 200gにしかなりません。
前日の雪の予報では人が集まらず閑散としてしまうのではと、心配しましたが、
寒い中多くの人が来ていました。(かんぴょうボウリングに多くの人が並びました)
写真は、小山北桜高校による「恵方巻を食べよう!」で、直径4cm、長さ18cm、重さ300gの
恵方巻の中央に紅ショウガが入ってる人が勝ちです。(従来は早食い競争)
6人ずつ4組が行われました。
(撮影と掲載の許可を得ています)
日時:2019年1月26日(10:30 〜13:30)
主催:栃木県干瓢商業協同組合
開催場所:道の駅しもつけ(栃木県下野市薬師寺3720-1)