宮の散歩

近場の花の名所と観光地、催し物をのんびり散策しています。

小峰城

2019年04月30日 | お出かけ
白河市に有る「小峰城」の石垣修復が終わったとの事で、
見学して来ました。
東日本大震災で石垣が7か所も崩れてしまいましたが、今年3月で修復が
終わりました。
1個1個の石に番号を書いて元の位置に戻したそうです。根気のいる
作業だったと思います。
三重櫓も急な階段ですが、登ってきました。
天気が良く、石垣の上からは那須連山と福島側の山も雪で白くなっていました。
(特に旭岳)
小峰城の歴史は、南北朝時代に結城親朝によって築かれ、江戸時代に石垣を多用した
近代城郭に改修されたそうです。
戊辰戦争によって焼失落城しましたが、平成になって三重櫓・前御門が木造で
復元されました。ここを手本に他の城も復元していったようです。
日本100名城に選ばれています。
駐車・入園無料
城山公園に、新しく小峰城歴史館が出来ました。(4/20)、
こちらは入館料:一般300円。
休館日:月曜日
開館時間:午前9時~午後4時30分
住所:福島県白河市郭内1-73

長峰公園のつつじ

2019年04月29日 | お出かけ
矢板市に有る「長峰公園のつつじ」の様子を見て来ました。
約5000株のつつじの内、見頃のつつじは、ミツバツツジと
クロフネツツジ、ヒカゲツツジで、シバザクラも満開でした。
ヤマツツジは半分位の木が咲いています。
シロヤシオとヨゴガワツツジは咲き始め、クルメツツジ、レンゲツツジ、
サツキツツジ、オオムラサキは未開花でアカヤシオ、ゲンカイツツジは
終わりました。
4月末からGWにかけてつつじまつりが開催されています。
住所:矢板市中416-1

益子春の陶器市

2019年04月28日 | 催し物
「第103回益子春の陶器市」に出かけて来ました。(4/27)
久しぶりに、初日に行ったら朝から駐車場に入るのに列が出来ていて、町の中も
大勢の人が裏通りにもいました。
城内坂通りと里山通り(城内坂~道祖土)間の裏道まで歩いて来ました。
1966年から始まった陶器市は、約 50店舗の他、約 500のテントが並びます。
他県からの出店もあり、春秋あわせて約 60万人の人出があるそうです。
写真は、共販センターです。途中小雨が降って来ました。
益子陶芸美術館では「楽焼とスリップウェア」展が行われていました。
(バーナード・リーチ、浜田庄司、河井勘次郎等)
開催期間:2019年4月27日(土)~5月6日(月・祝)
開催時間:9:00~17:00
駐車場:期間中有料(普通車500円)、無料(町役場、益子中学校、町民会館)
開催場所:町内各所(城内坂、サヤド地区中心)栃木県芳賀郡益子町

あわの城山公園

2019年04月27日 | お出かけ
鹿沼市に有る「あわの城山公園」で、ヤマツツジを見て来ました。
粟野城の跡地に造られた「あわの城山公園」には、2万株のヤマツツジが
有ります。まだ5分咲き位でした。(4/23)
「あわの城山つつじまつり」が開催されていました。
期間中の土・日・祝日には、子供向けのイベントが行われています。
公園内に全長115メートルの「城山スカイローラー」が有り、
子供たちに人気です。
開催期間:2019年4月14日~29日
駐車料金:無料
会場名:あわの城山公園
住所:栃木県鹿沼市口粟野1631-2

琵琶塚古墳の菜の花

2019年04月26日 | お出かけ
小山市に有る「琵琶塚古墳の菜の花」を見て来ました。(びわづかこふん)
菜の花が古墳の周り一面に咲いています。思川桜は終わっていました。
形状は前方後円墳(100m以上)で、国の史跡に指定されています。
栃木県では第2位の規模(最古)の古墳で、6世紀初頭(古墳時代後期)の築造とされる。
隣の摩利支天古墳(まりしてんこふん)も見て来ました。
新しく資料館が出来ていました。(花舞う里で古代下野の息吹を感じる)
住所:栃木県小山市大字飯塚655

国史跡 摩利支天古墳・琵琶塚古墳資料館(2018年4月に開館)
所在地 :小山市大字飯塚335
開館時間:9時00分から16時30分
入館料 :無料
休館日 :月曜日、祝日の翌日、年末年始他