懐かしすぎます。
桜の次は菜の花、その次は藤の花。
満開の垂れ下がった藤の花を撮るつもりでカメラとレンズを準備しました。
今日も1日盛りだくさんのスケジュール。
1、朝、藤の花を撮る。
2、カブセンターへ行く。
3、ケーズデンキへ行く。
4、カネイリに行く。
5、タリーズでコーヒーを飲む。
ざっとこんな感じです。
この中で1番大事だったのが、藤の花の撮影でした。
市内某所の公園の藤棚を見に行ったら、藤の花は不在。
どこかに出かけたんでしょうか・・・。
藤の花を撮り逃したショックは大きかったのでした。
でも昼に美味しいものを食べることができたので、まあ、いっか。
藤棚は緑、緑、緑。
かろうじて咲き残っていたのがこれです。
滝のような藤の花を撮るつもりでした。
がっかりです。
公園に転がっていた靴。
まだ新しいようです。
靴をなくした子はお母さんに怒られたんでしょうか。
カネイリの喫茶コーナーでアラビアータを食べました。
ここでアラビアータを食べるのは初めて。
ここのパスタ、サンドイッチはどれも美味しいです。
食後はチョコパフェを。
最後にチョコパフェを食べたのは、湊の喜代志だったと思います。
写ルンですのレンズを再利用した「Wtulens」で撮影。
さすがに逆光に弱いです。
この壁画、なんなんでしょうか?
いつ頃からあったっけ?
青空が美しく、暑い日でした。
例によってタリーズでコーヒータイム。
E-M5Mk3にWtulensを装着。
とにかく軽くてレンズを付けている感覚はありません。
これで写るんだから大したもんです。
今日の機材。
かみさんは標準ズーム、高倍率ズーム、超広角ズームの3本を駆使してました。
期限切れの写ルンです。
何とか撮り終えました。
陸奥八仙夏吟醸。
街で入手しました。
早速今日の夜飲んでみます。
カブセンターで30パーセント引きだった菊乃井。
製造年月が古いということで安くなってました。
味がどうなってるか分からないけどまあ、大丈夫でしょう。
ラジオが壊れたので新しいのを買いました。
デジタル表示の超小型ラジオよりも、こういうアナログ操作のラジオが一番使いやすいです。
聞くのはAMのRABだけです。
マウスパッドも新調しました。
私は柴犬柄、かみさんは猫柄です。
連休が終わって早くも2週間が過ぎた。
仕事は、嵐の前の静けさ状態。
土日は充実という2週間でした。
ある意味理想的だけど、なんだか落ち着かない。
やっぱり仕事が気になります。
何はともあれ、楽しみにしていた金曜日がやってきました。
いつもなら「さあ、土曜日はどこに行こうか。日曜日はどうしよう」と考えるのだけれど、今回はどうも弾まない。
4月から結構活発に出かけていたので少し疲れが溜まってきたようです。
かみさんの忠告を受けて今日は家で大人しく過ごすことにしました。
たぬきが巣穴に籠もるがごとく?ひたすら寝て、体力の回復を図る。
たまにはこういう1日も必要です。
日曜日。
いつものようにコーヒーを飲みに行った。
マグカップじゃなくて紙コップだとなんだか損をした気分になるのは私だけでしょうか?
ちなみにこの日の相棒はK-5と18-135mmです。
若い頃は司馬遼太郎の世界が大好きでした。
その後、司馬史観が鼻につくようになって遠ざかってました。
でも、1度読んでみたかった「馬上少年過ぐ」がカネイリにあったので買い、読んでみました。
世間では史実と司馬史観を一緒くたにしている人もいるけど、そこは分けなければなりません。
何だかんだで面白いです。
韓国のブルダック炒め麺なるカップラーメンを買いました。
何となく美味しそうな感じです。
さて、ブルダック麺。
とても美味しかったけど辛すぎました。
かみさんが、旬のものを食べようということで頂き物のタケノコを食べました。
美味しかったけど、根曲がり竹も食べたいものです。
2019年9月に期限が切れた写ルンです。
そろそろ使おう、今度こそ使おうと思いつつずるずると日が過ぎました。
明日こそ使わないと・・・。
暇つぶしにアサヒカメラのバックナンバーを引っ張り出す。
昔から愛読していたのは「月刊カメラマン」「CAPA」「日本カメラ」「アサヒカメラ」だけど今生き残っているのはCAPAだけ。
CAPAも最新フラッグシップ機の紹介や比較ばかりで面白くなくなりました。
昔が懐かしいです。