
さんぽは、犬にとって大事な「ようじ」であり「しごと」です。

ご存知ですか?「電気牧柵」やくして「デンボク」。
さわるとキケンってやつです。ただこの中、ただの牧草です。
誰から何を守ってるのでしょうか?

もみじが満開!都会の方は意外と知らない、ひっくりかえした「たけとんぼ」みたいなピンクのヤツが花です。
くるくるヒラリと落ちてきます。


先週つぼみで楽しみにしてたホウの木の花が咲き始め、
そこに春ゼミがとまってます。
ゲロロロロ~みたいなカエル風の蝉の声です。
ホウの花はまだいっぱいつぼみがついてます。
小諸近辺のみなさん、1000m道路にありますよ。


ケムシさまおとおり。
シロツメクサ~じゃなくってアカツメ?草か。


もいっちょ、小諸のみなさ~ん、
これがかの有名な「愛を叫ぶ」そば畑ですよー!
耕しはじめました、耕さなくてもほらっノラそばが、こんなに。
土着民には、当たり前に感じてしまってて見えないものがあるんだよね。
切り取ってみせてくれてありがとう。
赤いの。
赤詰草でいいらしいよ。
私も初めて知りました。
(別名ムラサキツメクサ)
毛虫くん、大好きvv
さんぽ、ちょっとさぼってると
みそびれちゃうものがいっぱいなの。
あそこに住むことにしてよかったぁってたくさん思えます。