10年間
桃色の手帳を使用していましたが、
来年からは
紺にすることに。

さて、
今日は旗日の土曜なので
ちょいとお出かけ。
太田の
ヒノデカニ商店さんへ。

工作物を
購入したら、
クリスマスカードを
頂けました!!

帰路は
道の駅へ。

お買い得!?

キュートな
スバルが展示されてました。

まさか、現役!??
353号を
西走して、
こちらへ。

10市町村が
関係しているのですね。
で、

でででで。

木札に書いてある
文字は風化していて
読めないので

マンホール自体で
確認しなくてはです。

カラーのが
観たかったなぁ。
公園は
人が全くおらず、
清閑でした。

花梨は
お持ち帰り自由??

★★ナイスマンホー。
続いて
玉村の道の駅へ。

子供専用サイズ。

一味団子に
そそられましたが。

軍配山らーめんにも。。

お
正田醤油使用!

でも
初心貫徹で
揚げたてを
満喫できる
こちらをセレクト。

注文が
入ってから揚げるので
ホックホックです。

じゃがいもコロッケ。
★★★ヴォーノ!
こちらは
宿題で。

珍しい
お弁当が売ってました。

更に
寄り道。

駐車場が
増設されてました。

帰宅して
ヒノデカニシールを
機材箱に張り付けました。

それと
ミニィちゃんの
リアエンブレムが
届いていました。

でも、
ミニィちゃん、

感度不良と
夜泣きで
早くも里帰り中なのよ♪
♪
備忘ROCK!
「忠治食堂」にしようか
「天神食堂」にしようか
悩みましたが。
こちらへ。

「赤城食堂」さん。
「あかしょく」
と呼ぶのが通?

モツ煮定食を
半ライスで頂きました。

後輩は
回鍋肉定食。

(キャベツ増量では
ございません)
少し試食。
お子様には
少し辛いかな。
店内は
女子グループも居たので
外で納税しました。

♪
年内最後の
「麦の香り」さんへ。

商談も
少々・・・。
来年早々は
雪を見ながら
いつものかな~?

桃色の手帳を使用していましたが、
来年からは
紺にすることに。

さて、
今日は旗日の土曜なので
ちょいとお出かけ。
太田の
ヒノデカニ商店さんへ。

工作物を
購入したら、
クリスマスカードを
頂けました!!

帰路は
道の駅へ。

お買い得!?

キュートな
スバルが展示されてました。

まさか、現役!??
353号を
西走して、
こちらへ。

10市町村が
関係しているのですね。
で、

でででで。

木札に書いてある
文字は風化していて
読めないので

マンホール自体で
確認しなくてはです。

カラーのが
観たかったなぁ。
公園は
人が全くおらず、
清閑でした。

花梨は
お持ち帰り自由??

★★ナイスマンホー。
続いて
玉村の道の駅へ。

子供専用サイズ。

一味団子に
そそられましたが。

軍配山らーめんにも。。

お
正田醤油使用!

でも
初心貫徹で
揚げたてを
満喫できる
こちらをセレクト。

注文が
入ってから揚げるので
ホックホックです。

じゃがいもコロッケ。
★★★ヴォーノ!
こちらは
宿題で。

珍しい
お弁当が売ってました。

更に
寄り道。

駐車場が
増設されてました。

帰宅して
ヒノデカニシールを
機材箱に張り付けました。

それと
ミニィちゃんの
リアエンブレムが
届いていました。

でも、
ミニィちゃん、

感度不良と
夜泣きで
早くも里帰り中なのよ♪
♪
備忘ROCK!
「忠治食堂」にしようか
「天神食堂」にしようか
悩みましたが。
こちらへ。

「赤城食堂」さん。
「あかしょく」
と呼ぶのが通?

モツ煮定食を
半ライスで頂きました。

後輩は
回鍋肉定食。

(キャベツ増量では
ございません)
少し試食。
お子様には
少し辛いかな。
店内は
女子グループも居たので
外で納税しました。

♪
年内最後の
「麦の香り」さんへ。

商談も
少々・・・。
来年早々は
雪を見ながら
いつものかな~?
