火曜日。
お約束どーりに到着♪
ラマダ~ン最後の夜は
「干物」の勉強をしながら
最後のガマン、我慢。
水曜日。
ラマダ~ン解禁!!
→「干物の・・・」の
フクシュウは,おいおい!
御褒美に
ユベントス21-22のユニが
欲しくなり。。。
4×e
金曜日。
メインバンクからの
サブバンク任務を
終了してから。
いざ!高崎駅へ。
イーサイトで
ん?大甘堂さんが出店なぅ。
「明日3日は,住吉町のイベントに出店なのです」
不要不急のお出かけなので。
混雑を考慮して
谷川号を選択しての。
経由の
東京駅では
起き上がりこぼし??
では,なさそう。
混雑を避けるため、
(埼京線では無く)東京駅経由から中央線で。
中野駅は
駅ビル?工事が始まりかけている
感じでした。
何とか
ミッション完了して
東京駅へ。
知ってはいましたが,
確認したくて・・。
長い間、大変お世話になりました。
「栄司」さん。
節目節目で。
寂しい。。。。
んで,
アルコール消毒をしながら
帰群です。
「いつも、お世話になっております!」
目指すは
高碕エキナカの~。
「ちょい呑み かつ」!!さん♪
春オープンだったのに,
10周年に、のっからざるを得ず?
→すこし小さめというか,普通サイズ。
「ちょい呑み」は
少し大き目のサイズで頂けます♪
おつまみ追加!
お替り!
感染対策,
ばっちしです♪
ご馳走様でした!
帰路は
吾妻線で。
人件費削減が
すすんでおります。
「キ~は,Cだぜ! いそがC~♪」
寿老神さまは
新前橋で「出発進行」を
見てから。
→オークションの熱量が
半端無い感じの熱気だったそうで
待ち合ワッセは
前橋駅前のビルの
地下のカラオケ屋さん。
寿&福で
アルコール消毒しながら♪
3曲,集ROCK!
してからの
立川町通へ。
「何!お花屋さんが閉店しちょる!」
ビックリして
動揺のまま,弁天通南詰へ。
リカバリ~は、
弁天通内で!
→「ダイモン」さん。
「19時過ぎのお届け,
よろしくお願いいたします」
→干支が一回りなのですね,凄っ!
文月ワッセ’21。
門前、扉、中の御言葉。
念!
「きゅうりがお勧めですよ」
→寿老神さまが、買い〆。
喉が渇きましたので・・・。
「バロキオスキ」さんで一休み。
「ライター,色が薄いんじゃない!?」
「確かに・・・。バレましたか」
「わお!店頭が雑誌の
撮影に使われてのですね♪」
「車の雑誌では
初めてじゃないんだけどね♪」
【演目】
①弁天ワッセだ!音頭
②ディドリーム広瀬川ふわりぃ~(大甘堂さんは住吉町でした)
③リプライズ弁天ワッセだ音頭♪
→七福神煎餅さんの団扇,もらいました。お店で。
逆回しの参拝だったので・・・。
鮎ちゃんを偵察。
→まだ,炭の火入れはしてませんでしたが,
土日は定期的にで,素晴らしい!
今月のトック。
「店長,今の海苔,やっぱ最高ですよ!」
「キ~は、Cだぜ♪ いそがC!!!」
寿老神さまの
お勧めで,(タクシーじゃなく)群バスで,
新前橋駅へ。
「よ!与! 祝100周年♪」
柴崎酒造さんの人は
柴崎さんでは無かったような?
「船尾瀧系プリ~ズ!!!」
「ねぎぼうす」さんは、
残り一品。。。。
「ガツポン!」一択。
「剣々」さんは,
熱中症から回福して
いざ!イカ焼き焼き!!
天候に恵まれて
本当に酔かった!良かった!
約束の時間まで
残り30分弱。。。
〆は,
麦酒とイカ焼きで。
「キ~はCだぜ! いそがC~!!!♪」
神ロスさんとは
下り電車が9分遅れで遭遇できず。。。
渋川駅は
残り30分強の時間帯。
ライブ音楽に合わせて
チ~さんがダンスダンスダンス!
今日の狙い目は
一択。
「Barエチカ」さんの
「一子相伝のタレ」の「焼き鳥」!
と,それに合わせるワイン♪
「マーキームーン」の間違いない!
「モヒート」と
「地酒屋ぽん!」さんの
おつまみ。も。
「焼き鳥」を
買い〆ました!!!
→だって、炭火で、ネギマと皮、
うんますぎ!なんですもの。。。
15時なったら,
撤収はやっ!!
不審人物でも?
夕方
うとうとしてからの。
ダゾーン観戦。
後半開始早々に,
納品連絡がありました!
「Barカラフルさん,12周年おめでとうございます」
試合を見た後は
悲しい気分で
仮眠しました。
身体を休めたい
日曜日。
朝の
汁無し麺が染みます。
新前橋の
ロータリー祭♪で
いただいた缶バッチを忘れかけてました。
「誰!?」
ぱじぇろじミニィちゃんは,
久しぶりの10キロ台(でも、超後半)。
→単価は3週間の高止まり。
はやく
ジメジメが
無くなりますようーに。
あちぃのも
嫌なんだけどもね。。。