+ウルフルズファンの日記+

子育てと日々の楽しい出来事日記
ウルフルズ復活バンザイ*(^o^)/*

あついのがすき

2009-12-14 11:44:11 | ウルフルズ
とりあえず最後の新曲はすごくいい

ドライブしながら聞いてると、すごく元気がでてきます

「あったかい」もいい曲だしね

そういえば11月の会報が届いてなかったから、ウルフルクラブに電話すると、私が継続の申し込みを遅れて払ってたので、12月からの継続復活というかたちになってしまって、11月号見れなかった悲しい。。。。。。。。。

イヤイヤ期突入

2009-12-11 21:24:00 | 子育て
2歳をもうすぐむかえる娘が、とうとう本格的なイヤイヤ期に突入したみたいです

ふりかけご飯が好きで、いつも私がかけてあげてたけど、今日はキャラクターの、個包装になったのをかけてあげようとしたら、自分ですると言いだしたので、袋を開けてあげたら、それが気に入らず、ふりかけをばらまいて大泣き泣きやまないから、もう一個出して、袋を開けさせたら中身がこぼれたものの、納得お風呂からでる時もドアを開けてあげたら、それが気に入らず「じっぶ~ん」と言いながら自分ですると大泣き。それがまた開かずにギャーギャー言いまくり。料理もしたがるし、洋服も着せると、やっぱり泣いて脱いでもう一度自分で着ます。特にズボンをはかせる時が大変で、走って逃げ回って、30分後くらいになって自分ではきます。歯磨きが一番ひどくて仕上げ磨きは馬乗りになって泣いてるところ磨いてます。けして虐待ではありません自我が芽生えて話し相手になるようになったので、おもしろいけど、玩具などでごまかしがきかないので難しい年頃です

しゃっちが

2009-12-11 21:17:01 | つぶやき
今日旦那さんと話してて、私が

「しゃっちが下に行くって言うんよね~」と娘が下の階に行きたがることを伝えたら、「え?しゃっちがって何?どういう意味?」と聞かれてしまいました。私は普通に使ってたので、どういう意味かと聞かれると、え~え~う~ん標準語に直すとどうなるんだろう?とネットで調べてみると、ありましたやっぱり北九州弁で、(何が何でも)というニュアンスが近いみたいです。なんとなく違う気もするけど、調べてあったのにも、びっくりしました

夕食

2009-12-04 23:11:27 | 子育て
今日はお好み焼き

お肉はあまり食べないから、じゃこ・チーズ入り。

最初は全然お好み焼きを食べなくて、ごはんをお味噌汁に混ぜて食べだして、それが今日はすごく気に入ったみたいで、旦那さんのお茶碗いっぱいの白ご飯の量を完食。そのあとお好み焼きを食べだしました今日は朝からリトミックに行ったり、大型ショッピングモールに出かけたりで、疲れたみたいで食べ終わって、2~3分私が電話してる間に、テーブルに頭をつけて寝てました。

お昼ごはん

2009-12-03 22:43:14 | 子育て
幼児食になって、食べたものの日記を書かなくなってたけど、久しぶりに。

大好きなうどんかまぼこも好物です

緑の野菜は大嫌いで、赤い野菜のトマトとニンジンはよく食べます。

あととり釜めし風ごはん。



デザートは手作りプリン。手作りといっても、市販のプリンミックスに、牛乳を混ぜて、固めただけ。プリンを食べてる時は真剣そのもです。

すべて完食です夏場は食が細くなってたけど、寒くなってまた食欲復活で嬉しいこのごろです

子供のふれあい交流プラザ

2009-12-03 22:30:59 | 子育て
というところに、母と先日初めて行ってきました

前々から存在は知ってたのですが、すごい施設で、壁一面にお絵かきする場所あり、水遊びできるところあり、積木の海のような場所、スポンジの海のようなとこ、もちろん滑り台あり、足こぎメリーゴーランド、絵本コーナーととにかくすごかったです。中で軽食も食べられるし、大人もくつろげてます。写真は積木の海のようなとこに入ったら、感触が気持ち悪かったらしく、半泣きで出てきてるところです


子供のふれあい交流プラザ
http://www.kosodate-fureai.jp/

図書館

2009-12-02 00:37:05 | 子育て
今日は図書館へ行ってきました

私が絵本を選んでいる間、娘は次々と本をひっぱりだして「なんだこり~」と言って楽しんでました今日行った図書館は、大人の階と、子供の階が分かれていないので、静かな空間で娘の声だけが響いて、注目をうけてました