最終日の4日目。この日だけ朝から曇りと小雨のお天気。
朝食後、ホテルの裏にある公園っぽいとこに行ってみようと歩いていると、道路の向こう側に
小さい市場らしきものを発見。

お寺の境内で小規模な市場が開かれてました。いやー
楽しい


野菜は白菜とキャベツのあいのこみたいなのもありました。 ほうれん草もすごいきれい。

お肉屋さん。”猪肉”は豚肉のことです。ここの他にも頭付きの鴨が並んでるとことか。

竜眼とパッションフルーツ
持って帰れないしお腹もいっぱいなので買うわけにはいかない。

市街地はどこもきれいなビルや通りで、生活感のあるところをあまり見かけなかったので
この市場はとても楽しかったです。もう少し遠くにはもっと大きい市場があったらしいです。
ホテルを出ると集美学村へ。ここも、コロンス島に別荘を建てていた
超
お金持ち華僑が作ったそうで。
その名のとおり小学校から大学(大学院?)まで揃っている学園都市とか。興味薄くて記憶に自信がありません
建国に貢献した人にゆかりの場所だからか、ツアーでは必ず訪れるようになっている場所のようです。
とてもきれいなところでしたが曇りだったので写真が残念。


ガイドさんとは空港入口でお別れ。チェックイン、荷物預入は各自で。
係員に「行っていいよ」と手で示されて行きかけたけど、パスポート返してもらってない!と慌てて戻る一幕も
そんなこんなで無事関空へ到着しました。
朝食後、ホテルの裏にある公園っぽいとこに行ってみようと歩いていると、道路の向こう側に
小さい市場らしきものを発見。

お寺の境内で小規模な市場が開かれてました。いやー





野菜は白菜とキャベツのあいのこみたいなのもありました。 ほうれん草もすごいきれい。


お肉屋さん。”猪肉”は豚肉のことです。ここの他にも頭付きの鴨が並んでるとことか。

竜眼とパッションフルーツ



市街地はどこもきれいなビルや通りで、生活感のあるところをあまり見かけなかったので
この市場はとても楽しかったです。もう少し遠くにはもっと大きい市場があったらしいです。
ホテルを出ると集美学村へ。ここも、コロンス島に別荘を建てていた


その名のとおり小学校から大学(大学院?)まで揃っている学園都市とか。興味薄くて記憶に自信がありません

建国に貢献した人にゆかりの場所だからか、ツアーでは必ず訪れるようになっている場所のようです。
とてもきれいなところでしたが曇りだったので写真が残念。



ガイドさんとは空港入口でお別れ。チェックイン、荷物預入は各自で。
係員に「行っていいよ」と手で示されて行きかけたけど、パスポート返してもらってない!と慌てて戻る一幕も

そんなこんなで無事関空へ到着しました。