ポケモン攻略・育成論のブログ

ポケモンシリーズの攻略情報や育成論などを書いています。

マラカッチ育成論

2010-10-10 21:34:06 | ブラック・ホワイト
前はこのブログで毎日のように育成論をしていたのですが。。
しばらくゲームをやっているうちに、
書き方をわすれてしまいました。
子供たちには、毎日勉強しなさいと一応言っていたのですが
大人って自分のことはやりませんよねえ。
今日はブラックホワイトの気になるサボテン!
ノクタスじゃなくてマラカッチの育成論を書きたいと思います。

せいかく いじっぱりかひかえめが王道です。こうげきかとくこうを強めましょ。
努力値  HPとこうげきかとくこうに252ずつ。
技    ウッドハンマーかソーラービーム コットンガード ふいうち こうごうせい
     つばめがえし まきびし くさぶえ などから4つ。

マラカッチさんはとくこうが高いですが、どうしてぶつり技を考えているのか。
それは、残念ながらリーフストームを覚えることができないからなのです。
葉っぱがない者の悲しさです。
晴れていればようりょくそがスイッチオンなので
晴れとはとても、相性がよいです。
ただし。ソーラービームは晴れていないと使えないので、
他の天気にされるのがこわいです。
とくしゅ技と使うとすると、晴れていないと
リーフストームもソーラービームも使えなくて困ってしまうんですネ。
しかしぶつり技のウッドハンマーを使えばその問題は解決します。
ただしタマゴわざでしか覚えられないので気をつけて。
忘れたら、またまたタマゴからやり直しですからね。